※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長文です🙇‍♀️幼稚園のママ友について。年中になった息子がいます。年少…

長文です🙇‍♀️

幼稚園のママ友について。
年中になった息子がいます。
年少の時の授業参観で初めてお会いしてから息子がその子のことが大好きだったこともあって長期休みの時に何度か一緒に遊んでもらってました。
春休みの時も遊ぶ約束をしましたが子供が風邪→治ったタイミングで私が風邪をもらってしまって結果前日ドタキャンになってしまい謝罪しました。
後日謝罪ともし会えた時に渡す予定だった春休みの旅行のお土産をお渡ししたいから時間を作ってもらえるかどうかのLINEをしてみたら、今までタメ語だったのが急に敬語に変わってあからさまな態度をとられてしまいました。
私が謝罪で敬語を使ったからかな?と最初は思いましたが、実際にお土産を渡すために会った日も敬語でとてもよそよそしかったのでもう1度謝罪してそれ以来は連絡をとってませんでした。
そして一昨日、たまたまイベントのお食事会にそのママ友さんも参加されていて偶然お会いしてしまったので挨拶をしたらあからさまに目をそらして無視されてしまいました。
席も私の隣があいていたのに違うところに座られました。
私の隣に座っていたママさんと知り合いだったらしく、しばらく時間が経過してからそのママさんに近づいて親しげにお話しをし始めたのですが、隣にいたママさんが私を交えて話をしても全く目も合わさず会話にも入ってこようとしませんでした。
私が悪かったですが正直とても傷つきました。
2日経過しましたが一昨日の無視された時のことを思い出すと悲しくて情けない話ですが涙が出てしまいます。
気持ちの切り替えの仕方などアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

コメント

あおちゃん

子供がいる人の体調不良のドタキャンなんてあるあるですし、私からしたらわざわざお土産まで持ってきてもらって謝罪されたら逆に気を遣わせてごめんね~となるところですが…
どこに無視するまでの不満があるんですかね?😅
仮にあったとしたら伝えればいい話をそういった態度に出すのは大人げない人だなって思います。
今後無理して付き合いを続ける必要がない人だと判断しますね💦
ママ友は所詮友達ではないので…
ただ、今後陰で何言われるか分からないので挨拶はするなど最低限大人の対応はしたおいたほうが自分の身を守るためにはしておいたほうがいいとは思います💡←見てる人は見てるので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    おっしゃる陰で何かしら言うんだろうなと思うと今後の授業参観など気が重いです。
    同じクラスの他のママ友に相談するのはやめておいた方がいいですよね?
    もし他のママ友にまで無視されてしまったらと思うと不安な気持ちでいっぱいです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、です🙇‍♀️

    • 3時間前
  • あおちゃん

    あおちゃん


    わざわざこちらから他のママさんに話をする必要はないと思います💦
    どう巡りめぐって相手に伝わるか分かりません💦
    こちらが文句言ってるように伝わると関係性が悪化する可能性もあります。
    逆に他のママからの話も鵜呑みにしないほうがいいです。(相手が悪口言ってるなど言われても)中には悪意を持って噂話する人もいるので😅
    今は気になって仕方ない時期だと思いますが、あまり自分を責めすぎないように😊

    • 9分前
はじめてのママリ🔰

そんなあからさまに態度に出す子供みたいな人のために傷つかなくていいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あからさまに態度にだすような方なので他のママ友に陰で何か言ってるんじゃないかと思うと不安です。
    だからといって同じクラスの他のママ友に相談するのはさすがによくないですよね…?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

他に何も心当たりなくドタキャンのみでそんな感じなんですか?😇
体調不良でキャンセルなんてどうする事もできないしちゃんと謝ってるのに、そんなあからさまな態度って相当面倒なママさんだなって思いました💦
今後付き合わなくても良い人だと思うので、早めにわかってラッキー!面倒な事に巻き込まれないように気をつけて接して行こう!と私なら思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    心当たりはお菓子をお渡ししたいとLINEした時に指定されたのが夏休みの8月で賞味期限がギリギリだったので、もう少し早めに会うことはできるかを聞いたこと、実際にお土産を渡した日に子供が泣いてグズって言い聞かせるのが大変だった、可哀想な思いをさせた、と数回言ってこられたことです。
    他にも今までの私の言動で何かしらあったのかもしれません。
    客観的に無視したくなるようなことを私はしてしまったと思いますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書かれている内容だけだと何かしてしまったとは思いませんが、お土産渡したい〜と言ってかなり先の8月と言ってくるあたり、向こうから距離置こうとしていたんじゃないかな?と感じます💦
    そこでぐいぐい行ってしまって苦手意識持たれたとかですかね?🤔
    どちらにせよ合わなかったのかなーと思います😢

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    その時は次の長期休みが夏休みだから8月を指定されたのかなと思ってましたが、おっしゃる通り距離を置きたいサインだった可能性が高そうですね。
    鈍い自分が恥ずかしいです。
    他のママ友さんに陰口を言われないか不安になってるのも情けないです。
    でもさすがに同じクラスの別のママ友さんに相談するのはナシですよね?
    何度も質問すみません🙇‍♀️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お土産渡すだけなら長期休みにする必要ないと思います😭
    私的にはその場にいない人の話をするのはトラブルの元なのでなしですね🙅‍♀️
    いない人の話をする事はあってもママやお子さん褒めたり良い話のみです!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も返信くださってありがとうございます。
    気付けなくてすみませんって悲しい気持ちでいっぱいです。
    同じクラスの他のママ友さんに言うのもナシですよね…。
    来月ランチの約束が入ってるので聞いてもらいたい気持ちもありますがやめておきます。
    相手の方も陰口を言ってないといいですがこればっかりは現時点で分からないですよね。
    悲しみとモヤモヤと不安な気持ちの切り替えがうまくできなくて情けないです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手の方が陰口言ったとして、それにのっかるようなママさんたちとは関わらないのが正解なので気にしなくて良いと思います!
    私なら悪い噂のネタになってるママさんよりも、陰口言うママさんの方にドン引きするので💦
    人として最低限挨拶だけはちゃんとして、後は時間が解決してくれると良いですね😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    色々お話しを聞いてくださって心が少し軽くなりました。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

そんな方、本当にいらっしゃるんですね…。びっくりです💦
全く気にする事無いと思います💦
ママ友でそんな方居ないですし、周りで聞いた事もないです😭なので本当に運が悪かっただけだと思います💦
逆に早く分かって距離を置けて良かったと思って1日も早く忘れちゃいましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    このママ友さんが方は他のママ友さんに陰口いって、他のママ友さんにも無視されたらどうしよう…と考えてしまいます。
    でもさすがに同じクラスのママ友さんにこのことを相談するのはナシですよね?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うーん、、極め付けがドタキャンになった可能性もあると思います。
ママリさんが無意識に悪気無くした行動など、、
募り募って極め付けにドタキャンでもう関わりたく無くなった可能性もありませんかね?
どちらにせよ合わなかったんだと思います。
同じくらい相手も傷ついたことがあったかもしれません。
ママ友って子どものママってだけで
昔から友達なわけじゃないし
本当に色んな人がいますよね。
難しいなーって思います。
今後は挨拶だけするので良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通り、私も極めつけだったのかなと思い始めました。
    心当たりがあるのは、謝罪とお菓子をお渡ししたいとLINEした時に指定された時期が夏休みの8月で賞味期限がギリギリだったのでもう少し早めにお会いすることはできるか聞いたこと、実際に会った時に子供がグズって泣いて言い聞かせるのが大変だった、可哀想な思いをさせてしまったと数回言われたことです。
    他にも嫌な言動があったのかもしれませんし元々合わないなーと思っておられたのかもしれないです。
    子供同士はとても仲良しでしたが私たちはタイプがあからさまに違いました。

    思いあたることをあげましたが、客観的に無視したくなるようなことだったと思いますか?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

逆にそんな方だったんだってこの段階で気づけてよかったと思います!☺️
もし今回仲直り出来たとしてまた予定を立てた時に同じことがあったら毎回毎日ママリさんが気を使うことになって疲れると思うのでもっと理解してくれる方他にいますよ☺️
上の方も仰るようにもしかしたら向こうの方も日頃からなにか思うことがあったのかもしれませんが結局その結果無視するっていう態度をとる時点で子どもだな~って私なら思うので今後は特に関わる必要ないと思います😅