※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一年生の娘が疲れてます。まだ4時間も多く学童も行ってないので、13時…

一年生の娘が疲れてます。
まだ4時間も多く学童も行ってないので、13時半頃には帰宅します。帰ってから学校の宿題と公文の宿題をやって、おやつ食べたり少しYouTube見たり。習い事の日以外は基本的に家で過ごしてます。夜も20時台には寝るので睡眠時間も足りてると思います。
学校も楽しく通ってて行き渋り等もありませんが、帰宅後に家から全く出たがらなくて。疲れてるからゆっくりしたいと言います。
周りは17時18時まで学童行ってたり公園で遊んでたり、元気な子ばかり。娘は体力ないのかなと心配になってきました。

コメント

3児ママ

普通だと思いますよ😊うちも一年の一学期は慣れない環境で疲れが出ているのか、反抗期のような態度をとる時期もありました🙇‍♀️何を言っても言い返されたり…体力はあっても、慣れない学校生活で子どもも疲れたんだろうなと思います。無理に外へ出さずゆっくり休ませてあげていいと思います。

はじめてのママリ🔰

体力というか気疲れとかもあるんじゃないでしょうか?🤔
本当に学校は楽しんでいても周りに気は使うし、合わせて過ごすことも無意識に頑張ってると思います!

学童行ったり公園行ってる子も全力で体力使い果たして家では荒れてる〜なんて子結構いますよ😂
そのあたり娘さんはちゃんと自分でコントロールして休めていて素晴らしいなって思います✨

ドレミファ♪

一回家に帰って来ちゃったら大人でも出るのだるいのでいいかなと
寒暖差もありますし
様子見て近くのコンビニスーパーとかおやつ買いにいくところからしてもいいのかなと😊