※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1と年少の子どもがいます。6月からパートに出ることが決まっているの…

小1と年少の子どもがいます。

6月からパートに出ることが決まっているのですが、最近上の子がどうも精神的に不調で食事がまったくとれません。

食べたいけど飲み込めない、食べなきゃいけないのに飲み込めないと食事に対してかなり不安を抱えており好きなものも喉を通らないような状態です。

全く食べれません。

心配なので小児科に相談に行く予定です。

こんな状況のなか、パートが始まることにすごく不安があります。私自身もかなり繊細ですぐ心が疲れてしまうタイプです。

正直、こんな娘をかかえてパートに出ることへの不安が大きすぎるのと、食事がとれない娘をみてると私自身も食べれなくなってしまっています。

みなさんならどうしますか?

知人からの紹介でパートはきまりました。
子育てにとても理解のある職場だというふうにきいています。

コメント

ママリ

来週雇用契約に行く予定です。

はじめてのママリ🔰

心配ですね。
パートは何時から何時までですか?
学校行く時間、帰ってくる時間に自宅にいるなら、大丈夫かなと思いますが、、

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    短時間なので。帰る頃にはいます🥹ですが自分が潰れないか自信がなくて、、。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。逆に気分転換になっていいのかなと思いました。
    もうすぐ6月ですし、紹介してくれた知人にも迷惑になるので、働いた方が良いのかなと思いました😭

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    今日かかりつけに相談に行く予定です。
    パートを辞める選択肢はないので、娘の様子にもよりますが、事情を話して少し娘が落ち着くまでスタートを待ってもらう相談をしてみようかなとも思っています。7年ぶりの社会復帰で私も楽しみにしていたのですが、直前でこんなことが起きるとは思いもしなくて💦

    友人にも迷惑をかけたくないので、しっかりと責任持って行動したいと思っています🥺

    • 1時間前