
もうすぐ3歳の娘が気が自我が強く、兄に対してだけ意地悪で負けん気が…
もうすぐ3歳の娘が気が自我が強く、兄に対してだけ意地悪で負けん気が強く甘えたで優しい上の子が最近とっても可哀想でどう対応すれば良いのか悩んでます。
上の子は優しくて取り合いになっても譲ってくれてその後泣いたり、喧嘩で叩く時も手加減してあげてるのがよく分かります。
最近は下の子に意地悪されて悲しいと毎日泣いてます💦
下の子は自我が強くやりたい事は兄に対しては絶対譲りません。
兄のものが欲しければ奪う事もしばしば、お菓子の袋は絶対に自分が持つや歯磨きはやりたく無くて散々逃げ回るけど兄が先はダメなどこだわりやらマイルールが破られると泣き叫びます。
暴れっぷりも酷く、数ヶ月前は私が病んでてその日を終えるのも辛かったのですが最近はほんの少し対応出来る余裕も出てきたのでなんとかしてあげたいです。
家では手が負えない暴れん坊なのに家族以外には恥ずかしがり屋でオモチャを取られても何も言えなくて、そもそも知らない人に慣れるまで一言も喋らないし顔を合わせようともしません。
家と外でのギャップにも戸惑います。
ママっ子で私からは基本離れないし、パパには筋トレする時や遊んでもらう時にしか近寄りません。
最近兄が可哀想でなんとかしたいけど離したり妹に言い聞かせてもあまり効果なく😭
妹が居ない時には特別に2人で外食したりして甘やかしてあげたいのですが、私から離れてくれず数ヶ月に一度あるレベルでなかなか上手くいきません。
病んでた時に脅したり私が限界で別室で離れたりしてて、自分の中のハードルが下がってよく脅してしまうので子供達も可哀想です。
上の子が下の子に赤ちゃんがえりで意地悪するのはよく聞きますが、逆パターンはあまり聞かずどうしたらいいか頭抱えてます😩
また夫が子供の頃やりたくない運動会のダンスなどはやらず棒立ちしてたみたいで、顔もたぶん性格も似てて幼稚園に来年から入園したらどうなるのか戦々恐々です…。
あと1年もないけどもう少しやりたい事やりたくない事を譲れるようになって欲しいです。
- このは(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ひよこ
こればっかりはお兄ちゃんを先に守って言い聞かせるしかないと思います💦
自我が強いというか、相手を選んでやっている状態ですよね。
お兄ちゃんにならやってもいいになってしまってるのが一番の問題かなと思います。
喧嘩しても手は絶対出さない、奪ったら都度都度叱る、その上で取り上げてお兄ちゃんに返す
を今のうちにしとかないと幼稚園でも心を許した相手にやってしまうと思います。
言い聞かせるのではなくもう実力行使の段階かなあと🥺
私は年上だから我慢させる、下はそれに甘えて横暴になるというのが嫌で
ものをとったら何歳であろうがそれが分からなかろうがダメだよ、返そうね。ママやパパ、お姉ちゃんのものでも使ってる人のものは奪い取ったらダメと懇々と言い聞かせてきました。
その上で上の子が貸してあげるというなら必ずお礼を言ってから借りる
みたいな感じで都度都度雷落としてたら奪わなくなりました⚡️
根気がいると思いますがパパママが頑張るしかないかなと🥺🥺
このは
コメントありがとうございます✨
もうこればっかりは根気良く続けるしか無いですよね😭
せめてパパが平日いてくれたら😭
幼稚園も見据えてあまりにもなジャイアンぶりに心折れそうですが頑張りたいと思います。