※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

7歳の子供が肥満度17%で、運動や食事制限を試みていますが効果が出ません。祖母の影響や運動習慣の定着に悩んでいます。運動を続ける方法についてアドバイスがありますか。

ぽっちゃりした子供はどうやったら痩せるんですか
7歳の子供が体重測定のたびに肥満度が増えていっていてとうとう17%になってしまいました(20%以上から肥満扱いです)
朝ごはんは毎日コーンフレークとバナナで夜はご飯と玉子とブロッコリー+1品です(好き嫌い多いので絶対食べるものとチャレンジさせる1品)
お菓子も3時に一回だけです
現在1年ほどミニバスを週1か週2でやっていて時間がある日は公園に連れていったりもしています。でも痩せません
考えられる原因としては姿勢が悪くお腹がずっとぽっこりしているので体幹が鍛えられていない事、生まれつき内股で小股なので足の運動量が少ない事、祖母がお菓子や果物食え食えと言うタイプなうえ家にいる限りYouTubeをスマホで見せる人なので太りやすくなっている事です

祖母は毎週日曜日に会えるのですが最近はミニバスの習い事を理由に滞在時間を減らしてみています
ただ子供がミニバスは楽しく無いと言うのでやめる事を視野に入れており、そうなると運動習慣をどうやってつければ良いのだろうかと悩んでいます。スポーツ系の習い事は本人にやる意思がありません。バスケも親のエゴです。
一緒に体操しようよと言ってもすぐに疲れたとゴロゴロするしもうお手上げです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず祖母には協力してもらう、無理なら出禁でいいと思います!
あと朝ごはんコーンフレークにバナナって激甘な組み合わせだな〜と思いました💦(かくいう我が家もコーンフレークなのですが・・・)

  • ままり

    ままり

    祖母に体重が気になるとそれとなく伝えても「太ってないから大丈夫!」です😭
    面倒臭い性格ですし自分が絶対正義なので言ったくらいでは変わりません。息子の旦那ですら会話が通じないと言うレベルです

    子供がいないとポテチのいいやつ(大袋)食べられないとか言っているので預けている間ポテチ食べてます。流石に毎回ではないですが…

    パンやご飯だと食べる時間が遅くなり遅刻しそうになるのでコーンフレークが1番食べやすいみたいです。バナナは子供がめちゃくちゃ好きで1日1本は食べたがります🍌あげるのは朝だけです

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だから、納得しないなら祖母は出禁にしましよう!
    そんなことで我が子の健康害したくないので。

    やっぱりお米がいいと思います。
    うちは少食の細身なのでコーンフレークあげてるくらいです!

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    土日は用事を入れて会う機会を毎週にしないようにはしてます。同じ校区内なので絶縁は無理です

    明日から🍙に変えてみようと思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

毎日コーンフレークは
我が家ならナシです、、、

眠たい😪

うーん…
私も毎朝コーンフレークは無しかなと思います🥲

1口サイズのおにぎりとかどうですかね?
あとはオートミールとか…

はじめてのママリ🔰

バナナも結構太るって言いますよね🤔
汁物でお腹いっぱいにさせるとか?

でも体質や遺伝もあると思います。
ご両親は子供の頃どんな体型でしたか?

  • ままり

    ままり

    両親ともに活発なタイプだったので何食べても太らない子でした。私は痩せ型でした

    ご飯を食べ切ったらご褒美を欲しがるので、今後はバナナを低カロリーな蒟蒻ゼリーとかに変えてみようと思います

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

コーンフレークとバナナが毎日は良くない気がします💦

ままり

コーンフレーク毎日はダメなんですね💦
無知でした
明日の朝はおにぎりにしてみようと思います🍙