※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の遊び方について悩む母親がいます。子どもが仲間外れにされていないか心配しており、男の子の特性についてのアドバイスを求めています。

男の子ママさんお願いします🤲

小1男子です!

男の子は遊びたい事が一緒の子と遊ぶ
いつも仲良くしてる子達と自分は違う遊びがしたかったらその遊びをしてる子達と遊ぶ
ってあるあるとここで回答頂きました!!

それでもやっぱり仲はずれにされて無いかな??、とか気にして勝手に落ち込んで😭😭😭
こんなメンヘラ母ですが、男の子ってそう言う生き物ですよね?

うちの子は学校探検がしたいから他のクラスの新しい友達としたり、、、

何日か前は同じクラスの友達としてたんですが、
その子たちはかくれんぼをしてるらしく
うちの子はしたくないから学校探検らしいです!

クラスではお話しするみたいだし、

心配しすぎな母に男の子あるある教えて下さい😭😭😭💖💖💖

コメント

3怪獣ママ

現在小2ですが、あるあるですし
本人はきにしてません!
日替わり定食!くらいの感じで笑

今日はいつものAくんと
野球する!でもBくんは
野球は嫌らしいから
ドッチボールしてる
Cくんと遊ぶねんて!

とか言ってますね!

息子自身も
サッカーやってたけど
野球やりたかったから
別の公園いったら
Dくんおったから
そこで野球やってたー!とか

特にあいつどっかいった!とかもなく
やりたいことやればいいさ!
やりたい事が被れば
一緒にやろうぜ!くらいの
感じです笑

なんなら他学年とかとも遊んでるし
交友関係広すぎて
母、把握不可です笑

今日は誰と遊んだん?って聞いても
どうせ名前ゆーても分からんやろ!
って言われますし
確かに分からないけどもー
一応、なんかあった時のために
名前くらい頭に入れておきたい!と
言いつつ聞いても忘れます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    心配しすぎですよね!!??
    うちの子は保育園の時から誰と遊んだ?何した?に対して忘れた〜とかで全然言いません。
    なので余計に心配で、、、😭😭😭
    先日、何で話してくれないの?って聞いたら自分自身の話に興味ないとか言われました😱

    あえて聞かないと、今日は〇〇した〜とか言ってくれる時もあります!!

    そんな感じのがお友達多くて良いんですよね?
    小学生ママってほんとに心配事多いです。

    • 5月23日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    うちの子もしらん!忘れた!わからん!
    ばっかりですよ!
    分からんわけないやろ!ほんなら
    ママも今度お菓子買う約束したの忘れよ!とかいうと
    ちゃんと言ってくれます笑

    自分のことを語りたがらない人
    大人になってもいますよね!

    なので性格だと思います!

    娘はもうお迎えにいって目が合うと同時に
    今日○○ちゃんとなになにして
    なになに作ってーって
    マシンガントークなんで
    性格のちがいですよね。

    旦那も割と今日疲れたーという割に
    どうしたのー??とかいても
    分からん!だけの返事なんで
    おつかれ。だけ返したり笑

    • 5月23日
まぬーる

自分がしたいことが優先だから、仲間外れにしているとかされたという概念がそもそもないのが男子です👍️

なんなら低学年なんて特に、
そんなふに思う男女はいません。だから親も◯◯されたと思うのは辞めましょう。

中学年になると、気の合う友達との行動は増えますよ〜✨

学校の困りとかをあまり何も言わないという事は、毎日安定している証拠だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    シングルなのでいろいろ心配事は尽きないです。

    学童でもいろんな子と遊びますね〜💖って言ってもらえたりします!
    が、学校の先生とは話す機会がないので不安になってしまいます。
    後は遊ぶ子が激しいと言うかヤンチャというか、おとなしめな子じゃないので尚更心配です。
    (うちの子もおとなしいとは言われた事ないです笑)

    こっちがいろいろ聞いて不安を煽ったらダメですよね。

    • 5月23日