
お風呂後のお手入れで泣かれることがあり、汗だくになるのが気になっています。皆様はどのようにされていますか?汗疹予防対策が知りたいです。
沐浴やお風呂から上がった後のはなしです。
うちは、体を拭いたあと
オムツを軽くはかせる。
顔、体全体にスキンローションを塗る。
オムツをきちんと履かせて洋服を着せる。
耳・鼻の処理
髪の毛をクシ整える
という感じです。
その時に泣かない時もあるのですが半々の確率でローション塗ってる途中から大泣きされてしまいます。
そうするとせっかくお風呂に入ったのに顔は涙まみれになり、背中は汗だく状態になってしまいます。
泣いてしまうのはやっぱりしょうがないんですかね?
この時期特に汗だくになってしまうのが気になって。
汗疹とか出来てしまわないかなぁと(・ω・`;)
皆様はどのようにされてますか?
また、汗疹予防対策などあったら教えてください。
よろしくお願いします。
- りん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

MORiRO
うちもその頃はお風呂上がりに決まってすごい泣いてました。私もママリで同じ質問しました!笑
皆様そのくらいの頃はそうだったとの事ですよ!その時期はしょうがないと思います。うちもいつの間にか泣かなくなりました(*´﹀`*)
お風呂上がりはすぐにオムツや洋服を着せるより、肌がサラリとするまで待ってから(湯冷めには注意ですが…)洋服を着せるほうが汗疹予防になるそうです。ちなみにうちは桃の葉ローションを愛用してます!
それでもやはり荒れてきた時は皮膚科頼みです(´0`)

まめ太まま
泣いちゃう理由はわかりますか?
お風呂上がりだからのど乾いてるのかなぁ?
寒い時期ではないし、泣いちゃったら一度抱っこしてトントンと落ち着かせてからケアするのはいかがでしょう💡
-
りん
コメントありがとうございます!
泣く理由はわからないんです(´×ω×`)
機嫌よくしてる時もあるので。
喉が乾いてるんですかね…。
今度は一度抱っこしてみて落ち着いてからケアして見ます。
寒い時期からケアしてたので早くケアして洋服着せなきゃって囚われてました😅- 6月2日

るまま
お風呂上がりだから赤ちゃんも喉が乾くのかもですね☆
私も早く塗って服を着せなきゃ風邪ひいちゃう‼︎と思って急いで塗ると泣かれます(笑)
うちの場合は塗りながらくるくるくる〜〜って手や足を回して遊びながら塗ったらご機嫌です♪
-
りん
コメントありがとうございます!
やっぱり喉が乾いておっぱい飲みたいってことなんですかね。
なるほど!遊びながら塗ってあげるってのも良いですね(ˊᵕˋ)
次はそうやってみます(*'▽'*)♪- 6月2日
りん
コメントありがとうございます!
同じ質問されてたんですね(笑)
この位の時はやっぱりしょうがない事なんですね😅
今の時期は暑くなってきたので、洋服はすぐに着せずに待とうかと思います。
桃の、葉ローションはどこのを使用されてますか?
MORiRO
うちは薬局で買った宇津ベビーローションを使ってますが、ピジョンとかあらゆるメーカーのものがあるみたいですね。こだわりなど無ければどこのもあまり変わらないと思います(^^)
りん
そーなんですね。
検索してみたら意外にたくさん出て来てしまったので😅
次にお店に行った時に見てあったものを購入してみます。
教えていただきありがとうございました(*'▽'*)♪