※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R🐶👶🏻
お出かけ

幼稚園まで自宅保育だった方で、支援センターに行かなかった方はいらっしゃいますか?人見知りで行くべきか悩んでいます。行かない場合、どのように過ごしていたのでしょうか?

幼稚園まで自宅保育だったけど支援センター行かなかった方いらっしゃいますか😭?

私がかなり人見知り&コミュ障でまだデビューできておらず…
そろそろ行った方がいいのでしょうか…

行かない派の方、どのように過ごされていましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

絶賛コロナの時に出産したんで一度も児童館のようなものを体験したことがありませんがなんとかなってます(笑)

  • R🐶👶🏻

    R🐶👶🏻

    なんとかなるというお言葉で救われました😢💗
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 3時間前
えり

行かない派でした✨
まず遠いです。支援センターまで車で20分ぐらいですが車もってないのでバスでも乗り換えだし双子ベビーカーをわざわざバスに突っ込んでまた乗せて乗り換えてーって体力ありません😐
引っ越し前で子供1人の時は行った事ありましたが子供は楽しそうでした。行かない派🥹毎日買い物行ったり双子と庭で遊んだりまったりしてます。

  • R🐶👶🏻

    R🐶👶🏻

    わたしも支援センターまで距離があるのが行き渋りのポイントになっています😭
    お買い物やお庭遊び、参考にさせていただきます!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💗

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私も全く行ってません😅
ウイルスとか怖くて行けていません🥲
公園行ったり、あとは買いだめしないでちょこちょこ買い物するようにして毎日でてます😅まぁそれでもウイルスもらいそうですが🤣
全然いかなくてもどうにかなってます(笑)

  • R🐶👶🏻

    R🐶👶🏻

    ウイルス怖いお気持ちすごくわかります😭
    歩けるようになったら公園デビューしてみたいと思います!!
    どうにかなるというお言葉に救われました😢✨
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💗

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

行ったことないです。
上の子の時、行ったほうが良いんだろうなぁと思いながらもコミュ障すぎて勇気が出ず結局行かなかったです😂
そして現在下の子1歳過ぎてますが行ってないです〜笑

お買い物行ったり、家の周り散歩したり公園行って遊んだり、家の中で引きこもって遊ぶ、って感じです😅