
夫婦での外出や家族行事に参加しないことが多く、近所の家族と比べて冷めているのではないかと悩んでいます。皆さんはどう思いますか。
みなさんどうですか?
うちが冷めてるのでしょうか?
うちは旦那と喧嘩してるわけでもなく、仲が悪いわけでもなくたぶん普通だと思ってます😂
でも夫婦揃って外出とかもないし
旅行や遠出じゃない限りあんまり家族全員で
ってのがないです。
たとえば近所の家族(夫婦と小1と保育園児)ですが。
一年生なのもあってママが途中まで付き添ってらっしゃいますが、
いつも小1の子の登校に夫婦と下の子で付き添ってます。家族で歩いてるみたいな。
また地域や学校行事とか、習い事(プール観覧とか)も家族みんな(夫婦)で参加してるし
家の前で子供ら遊ばせるのも夫婦とも外に出ていたり。
私からすると
いつも夫婦一緒すぎてすごい😂っておもっちゃいます。
我が家は上記どれも
親片方のみです。
旦那が行ってくれたりしたら、私からしたらラッキーって思って自分の時間や家事にあてちゃいます。
たぶん子供二人(その近所の方と同じ家族構成)だとしても、
親どっちかしか行かないです。
もしどっちも仕事休みだったり時間あっても
夫婦でわざわざ行こうとはならないです。笑
うちが冷めてるんですかね💦
みなさんどうですか?
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
冷めてるとは思わないですよ😳
うちはそもそも休みあわないのでなかなか家族揃って、は難しいんですが夫の休みにあわせて家族で夜ご飯いったりはします!🤔
夫婦2人で平日休みあわせてカラオケいったり、アウトレットいったり、保育園や小学校の行事参加したりもあります!!
だからといってめちゃくちゃ仲良いかと言われれば微妙で(笑)
なんとなーく当たり障りない空気でやってるときはありますよ🤣

もこもこにゃんこ
うちは仲良い方なのかな?と思ってます😊
2人とも休みなら子どもの習い事とか一緒に行きます。
平日なら、「デートに行こう」と言って買い物とかに出かけますよ😁
家でやることない日はそれぞれ好きなことしてたりはしますけどね〜。
ママリ。
そうなんですね!
家族で公園、とかならありますが夫婦だけで出かけるとか正直したくない(それなら一人ででかけたい)って思う自分がいます💦笑
はじめてのママリ🔰
外食、公園、散歩、買い出しとかは総出でいくこと多いです!笑
家族揃ってる時に1人行動、っていうのがあんまりないんですよね🤔
1人行動のほうが特別なときだけ感、があります!笑