
最近、息子との食事が苦痛で、偏食やグズりが増えています。自分の食べたいものがないと泣き、食器にもこだわりがあります。食事の時間がストレスになっており、どう対処すればよいか悩んでいます。
最近息子との食事の時間が苦痛です🤦♀️
今までは特に偏食もなく野菜もお肉もお米も食べていたのに最近お米を特に嫌がるし自分の食べたいものが無いとグズってギャン泣きになります😭
それにいつも使っているお皿を嫌がりお弁当箱に入れてと言ってくるし、お弁当箱に入れたからといってご機嫌で食べる訳でもないし…
朝ごはんは冷凍の焼きおにぎりとバナナで固定ですが(今までパンだったのに最近は焼きおにぎり一択)、昼と夜は自分の食べたいものじゃないとぐずりまくりです。
何が食べたい?と聞いてうどんと答えたからうどんを出すと違う!!と泣いて怒るし…
自分のご飯が残っているのに私の皿にあるご飯を自分の方に掴んで持っていって、食べるのかと思いきや1口食べたらいらなーいと言って私の方に戻してくるし…
今日の昼はチャーハンが食べたいと言ったのにこれ嫌いと言われてイライラしてしまい、食べたくないなら残していいよと口調強めに言ってしまいギャン泣きになり、夕食もお米なんて2~3口であとは好きなおかずを食べておかずのおかわりもして終わりました。
今まで食事で悩んだことあまりなくて、今はイヤイヤ期だから仕方ないのかなと思いつつも、何が食べたい?と聞いて〇〇がいいと言われて作ると違う!!と怒りながら泣かれるのはイライラもしてしまうし食事の時間が苦痛すぎます💦
1口でも食べたらOK!とか1食くらい食べなくても大丈夫!とかそんなふうに思えるような自分の余裕もなく、今まで好きだったおかずすら嫌がられるし何より人の食器に乗っているご飯を自分の方に掴んで持っていくのは本当にイライラします。
何度もダメ!!と真剣に怒っていますがその都度泣いてグズって、また翌日も同じことするという感じです。
- ままり(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子もご飯イヤイヤになった時ありました〜
でも他の人のは食べたがるんですよね😭
食べよう!っていって食卓に並べるとたべないのですが
作ってる時の味見はなんか食べたいらしくて
お行儀悪いですが味見でいっぱいあげといて
食卓ではちょっと食べたらいっか!ってしてました。
あとはめんどくさいですが
自分で作ると嬉しくて結構食べるので
何種類かふりかけとかでご飯作っといて
自分でラップにご飯入れておにぎり握らせてとか
サンドイッチ用の食パンに
自分で具材のせさせて自分でパン挟ませたりとかしてました☺️
コメント