
コメント

はじめてのママリ🔰
できますよ🙆♀️
公務員は3年まで自由に育休とれます!

はじめてのママリ🔰
2年延長して4月の入園が決まればそれで打ち切りってできるので、半年延長してその前の月に保留通知を提出ってしたら4月まではもらえますよ😊ならしの間は手当てが出るかわからないですけど😅
-
はじめてのママリ🔰
半年延長じゃなくて、一気に8ヶ月くらい延長して復帰したいんです🥹(半年分の手当は欲しい)
それができるのかどうか知りたくて🥹- 3時間前

はじめてのママリ🔰
最大2歳まで延長可能ではないですか?(私の自治体はそうです)
ただ、半年ずつの延長なので、1歳になる月の不承諾通知を出して半年延長→一歳半になる月もまだ入園できなければ不承諾通知を出してさらに延長、となると思います!
-
はじめてのママリ🔰
公務員なので育休自体は3年取れます!
ただ、延長できるのは2回まで。
もし仮に1年延長したとしても最初の半年なら手当出るのかということが知りたくて🥹- 3時間前

ママリ
1月生まれで1歳になる月は入園できず、1歳4月入園しました!
1歳1月時点の不承諾通知を提出して育休を半年延長し、4/30復帰でしたが4/29までの手当出ました✨
はじめてのママリ🔰
1年育休取った後は半年ずつの延長じゃなくてもいいんですね❣️
職場に迷惑かけると思ったので、半年分でいいから手当はもらいたいけど2回目の延長はしたくなくて、、😂
はじめてのママリ🔰
手当の延長もしたいなら1歳半までですが、1歳半以降手当不要なら1歳落選の時点で4月まで延長可能です😆
私も上の子の時にそうやって育休延長してます💡もうすぐ下の子1歳ですが、同じように延長予定です!
ただし!万が一1歳児4月入園できなかったら大変なので、確認しておいた方がいいかもしれません🤔💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます☺️
保育士+兄弟児で加点が高くなるので、1歳4月入園なら確実だと思っています🤔
はじめてのママリ🔰
それなら堅そうですね☺️✨
ちなみに私も保育士です🫣❤️
はじめてのママリ🔰
あら!同業者様🫶
たくさん教えていただきありがとうございました☺️