
私には35歳うつ病の治療をしている妹がいます。実家暮らし、なんとか健…
私には35歳うつ病の治療をしている妹がいます。
実家暮らし、なんとか健康保険の入れるパートで勤めています。
波があって今は何かにつけてイライラしてしょうがない時期、LINEも頻繁で、とにかく働き続ける事が出来る職場の人たちにイライラして泣いたり怒ったりしているようです
私は離れて暮らしているので
判断できない妹に頓服飲んでみたら?と話しを聞く程度しか出来ません。
私自身も不安症なので、夫に妹が心配だーと聞いてもらいたくて話してしまいます。
夫は今後の妹の為、周りの誰かが今のうちから考えておいた方がいい、手帳持ったりいろいろと上手いことやって親が元気なうちはいいけれども…と、私に考えた方がいいと数日言われ続けて爆発してしまいました
いま4人家族のうちは子供家事は全部私のみで子供も繊細で新生活がやっと落ち着いてきたところです。
長女だけど、他県にお嫁に来て相続問題で夫と(義)両親は音信不通……義両親もうつ病で治療していて、私とは連絡をとっており自分たちの大変さを共感してほしい今後跡取りの貴方達の為に…と散々言われ続けています。
そして何も思うことも伝えず、両親とはもう連絡を取らない!良いタイミングで私の家に入ることも考えている…と。そこも子供たちの判断だ…など、訳わからない事を夫から言われています。
私の実家両親も老後の金銭面的な心配はあります。
私自身も実家の祖母に育てられたところがあるので、いま90歳の老いてきた祖母の側に入れない面倒が見られないもどかしさ、残念だけど自分の子供を育てる事が一番だと日々過ごしています。福祉系の仕事を続けてきた私にとっては更にもどかしい状況なのです…
妹への心配を夫に話さなければよかった…
質問文をうっている今も…心因性頻尿の息子はトイレ出入り10回以上繰り返してる…治ったはずなのに……
- はじめてのママリ🔰
コメント