※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半を連れての買い物、毎回この世の終わりです。今がピークでしょう…

一歳半を連れての買い物、毎回この世の終わりです。今がピークでしょうか?もっとひどくなりますかね?

5歳と一歳半を連れての買い物、ワンオペです。
田舎すぎてネットスーパーなど使えず、旦那も毎日遅いので、なかなかワンオペ買い物を避けては通れません。
まとめ買いしたり、昼休憩で抜けて買い物してますが、難し時もあり、覚悟してスーパーに向かいます。

気に入らないことがあるとひっくり返る、カートには乗らない、大泣き、抱っこしたらすり抜けて降りてひっくり返って泣く、逃げる、なんでもカゴに入れようとする、もうムッチャクチャで頭おかしくなります(笑)
周りからの目線も痛いし、袋詰めもできないし。

5歳も男の子でヤンチャなので目は完全には離せないし、私は下の子で精一杯ていっぱいで可哀想だし、もう無茶苦茶です。
帰ってからもずっとギャン泣きで、おそらく保育園で沢山遊んで疲れてるのもあると思います。

いつか終わりますかねー、、
これが物理的な大変さのピークと思いたいですが、もっともっと大変になります…よね???


コメント

🧸⸒⸒

カートに無理くり乗せて
YouTube見せてます🤣🤣

それしか方法見つかりませんでした笑

ワンオペお疲れ様です🥺

はじめてのママリ🔰

2歳半ですが今でも毎回この世の終わりです‥

ひっくり返る、カート乗らない、抱っこしろ、降ろせ、あっち行きたい、こっち行きたい。

保育園の帰りと月曜日が1番酷いので、なるべく私も避けるようにしてますがうまくいかない時もありますよね‥

今日はどうかお利口にしてくれと願うばかり。

お気持ちお察しします😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休み明け確かにひどいかもです…今日お休みしてゆっくりしてたので🥺🥺🥺お互い頑張りましょうね、話聞いてくださって救われました🥺

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1歳半がいますが、もっとひどくなると予想してます😂上の子のピークが2歳過ぎてからだったので、あと1年くらいは大変だろうなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだこれからですかねー🥺
    うちも上の子は2歳だったように思うのですが、大変すぎて脳みそがその頃の記憶を消してしまっているようで、、(笑)
    頑張りましょね🥺ありがとうございました!

    • 2時間前
らん♪

下の子、同じ頃にこの世の終わりを何百回も経験しました
本当に毎日お疲れ様です。

スーパー行くだけでこんなに疲れる?!って感じですよね..
ひっくり返りは当たり前、カート拒否、お菓子やらフルーツやらカゴに入れまくる、それを阻止したら大泣きして周りからの目線が痛い、、
買い物週二回に抑えてましたがかなりきつかったです。。

最近すこーーーーしだけ
良くなってきたかな感はあります😅

言葉の理解と、会話が出来るようになって、気分をすり替えながら上手いことやり過ごしています笑

はじめてのママリ🔰

私も買い物一緒には連れて行けないくらいこの世の終わりです。
旦那が休みの日にまとめ買いしてます。足りないものは後で平日スーパーいくのですが欲しい物の場所に辿り着くのも一苦労です