※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2200gでうまれて、生後6ヶ月で6100gなんでやっぱり周りの子より小さくて…

2200gでうまれて、生後6ヶ月で6100gなんでやっぱり周りの子より小さくて電車やショッピングモールで何ヶ月?って聞かれて答えても小さいね〜って言われちゃいます😂
抱っこはしやすいですが、この先も周りより小さいまま成長すると思うと心配になります💦

コメント

ままり

うちの子めっちゃ大きく産まれたのに、生後6ヶ月の時6200gでした!
分かります!!
3歳すぎまで1歳くらい下に見られてました💦
歳相応に見られたことなかったです😂
成長曲線もずっと外れてました!

心配しますよねー😭

うちの子は4歳直前からちょっと伸び始めて
今はやっと成長曲線内に入れました!!

まだまだこれからだと思います☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり長い目で見る感じになりますよね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

1760gで早産で生まれた次女がいます🙋‍♀️
確かに2、3ヶ月の時は新生児サイズだったし、小さめだし寝返りとかも遅かったのですが
今はもう体重も発達面も周りに追いついてます🍀*゜
大きくなれ〜大きくなれ〜って言い続けて、今はムッチムチです👶🏻笑
大丈夫ですよ☺️
信じてあげましょ💪💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは38週でしたが低体重です!
    低月齢の頃は小さすぎてお世話するの怖かったです😂
    私も毎日唱えてます!

    • 1時間前
hm

上の子が2240gで産まれましたがやはりずっと小さめで育ってきています。
遺伝もあるとは思いますが一時期は私も低身長で悩む事もありましたが、今は元気に育ってくれているしいっかという精神です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですね、元気ならそれがなによりです。

    • 1時間前
姉妹のまま

2372gで生まれた次女は6ヶ月で5.5キロくらいで、今も9.2キロと小柄です!
同じクラスと並ぶ子より、1つ下の学年の子と並ぶとしっくりきます💦

長女は2486gで生まれて小さい頃は成長曲線の下の方で、段々真ん中くらいまでいきました😊
幼稚園は早生まれの子とか小さい子が多かったのでどちらかといえば大きい方になりました!
中途半端に大きいから発表会とか運動会とかいつも後列で、でも見えにくくて残念でした💦
次女はこのままいけば前列の見やすい場所いけるだろうなーと思っています😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    小さい子は発表会など見やすい位置ですよね😂
    そう思うととくですね🉐

    • 1時間前
ぼーの

2120gで産まれた娘ですが、よーーーやく7キロ越えたところです!
大きな病院で検査しましたが、今のところ異常無しです💦心配ですよね😣

知り合いに、成長ホルモンの分泌不全だったお子さんがおられますが、しっかり大きくなっておられましたよ!
最近の医学は凄いです💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今のところ異常なしです!!
    健康に育ってくれてるだけでも感謝しなきゃですよね💦

    • 1時間前