
小3の息子、勉強が出来なすぎて心配です。九九もまだ覚えられない。3年…
小3の息子、勉強が出来なすぎて心配です。
九九もまだ覚えられない。3年生になのに2の段すら怪しい。テストも0点もあったり、よくて70点ぐらい。
その都度テスト直しをして教えたりはしてますが、普段は学校からでる宿題をやるので精一杯。(漢字ドリルと音読)
塾も考えましたが本人拒否だし、学校の宿題すら大変なのに無理だろうなと。かと言って私が教えても本人のやる気なし。私もイライラして悪循環。
勉強がこんななのに、土日も練習あるサッカーやりたいと言い出した。(土日しか勉強教えられないのにサッカーやったら勉強が本当に何も出来なくなります。)
なので、今のままでは無理だよと言いました。
てんかん持ちなので、もしかして学習障害?とも思いましたが調べた方が良いのでしょうか?🥲
本人は勉強できないことに何も困ってないと言い、危機感まるでないです。。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小学校低学年で0や70
小3で2の段も難しいのであれば
一度検査受けた方がいいような気がします
字は読み書きできてますか?

まろん
我が子はLDを疑い検査しましたが境界知能でした。念のため発達検査を受けられてもいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
念のため受けた方が良いですよね😣ちなみにどういう所で受けられましたか?住んでる地域、発達検査などで検索して出てくる所で良いのでしょうか?
- 3時間前
-
まろん
我が子は療育センターで検査を受けています。もし検索で見つからないときは児相でも教えていただけますよ。
- 3時間前

ぽんママ
うちの子も小3です!
0点とか九九とかちょっと心配になるくらいなので、ちょっと検査や、学習相談をした方が良いかもしれません。
友人の子も、普通の子だったんですが、学習面だけついていけなかったみたいで、他学校に転校してました(支援学級が手厚い小学校)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり心配になるレベルですよね😭
学校では特に何か言われたりはしないのですが、うちの子も対人関係は問題なく、学習関連に問題があるタイプだと思います😔とりあえず発達検査など受けてみようと思います!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
知能検査などはされましたか?
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。。
字の読み書きは、ひらがな、カタカナ、覚えた漢字などは読み書き出来ます。検査ってどういうところで受けるのがいいのでしょうか?😣
はじめてのママリ🔰
医師が学校や家庭での様子、生い立ち問診や行動観察をして
知能検査や認知能力検査
(いろいろあるけど、よくウィスクとかって言われるもの)
医療機関によっては
脳波検査、CT、MRIなどの検査を行います
学校でもお願いすれば、教育委員会の方が学校に派遣されて発達検査受けれる場合もあるけど
自治体によって対応異なりますし
正確性をもとめるなら
カウンセラーのいる児童精神科や
発達外来
学習障害にも
文字の読み方・形を認識することが難しい
読字障害(ディスレクシア)・・・読みの困難
・書字表出障害(ディスグラフィア)・・・書きの困難
文字の形の認識が難しく、文字や文章を書くことに困難がある
書字表出障害(ディスグラフィア)・・・書きの困難
・算数障害(ディスカリキュリア)・・・算数、推論の困難
数を概念として捉えることに困難がある
とかあるけど
もし該当するとしたら算数障害なのかな🤔