※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

小2の息子なのですが、宿題をとにかくしません。帰ってきてから一緒に…

小2の息子なのですが、宿題をとにかくしません。
帰ってきてから一緒にやろうと言っても妹と遊びあじめたり、最近はもう怒ってるのにそれでもやりません。もういいわとなった頃に息子が、なんで一緒にやってくれないのとか、ママがやってくれないんじゃんと怒りはじめて人のせいにしてしまいには泣き始めます。わけわかりません。
もう、宿題してって言うのも疲れて昨日はそのまま持っていかせました。学校で忘れたと言ったみたいです。今日もやろうねと何回も何回も言いましたが、わかったと怒ります。言わないほうがいいんですかね??でも言わないとほんとにやりません。

みなさんのお子さんはどんな感じですか?
疲れてしまいました。

コメント

ママリ

うちはやってません笑。3年生です。別にいいかなと…
ただ、ゲームをしたいなら何かしらの勉強をしなさいと言ってあるので、宿題をしたり、家のワークやったりはしてます。

  • ママリ

    ママリ

    そもそもプリントとか持って帰ってこない日の方が多いです😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

タイマーを持って来させ今の時刻から30分後は何時か答えてもらい、タイマースタートで30分間の自由時間。
タイマーが鳴ったら宿題開始です🔥

これで落ち着きました😅

19:20から宿題、時間割
19:45からYouTube、おやつタイム
20:30消灯です!

きなこもち

小2娘もしません(笑)
まじでしません(笑)

小4娘、宿題するまでなにもしません!
宿題絶対の子です!

もう性格が違うと諦めましたww

この前は宿題してなくて、出せなくてプリント捨ててました😂あと、お姉ちゃんに宿題やらせてることもありました💦(姉が字を汚くして書く)

もちろん毎日嫌がってて、宿題してますが、週1はバックれてます😇

娘が100%悪いんですが、1年の担任が宿題無さすぎて、2年の担任が宿題多すぎて…諦めました😂

はじめてのママリ🔰

うちはYouTube大好きなのでそのためにイヤイヤやってるかんじです😥💦

みゆ

うちの2年生息子も、YouTubeとゲームをやりたいので頑張ってやってます😂
でも集中力無さすぎて計算ドリルと漢字ドリルやるだけで2時間とかかかります…🥶