※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミリン🔰
子育て・グッズ

4月から幼稚園通ってるんですが、今日誰と遊んだのー?って聞くと絶対同…

4月から幼稚園通ってるんですが、
今日誰と遊んだのー??って聞くと
絶対同じ子の名前しか出てこない。笑

子供同士相性がいいと
親同士も仲良くなれると思いますか??

行きはバスで、帰りは預かり保育もやっていて
みんな帰りがバラバラなので、
子供らの様子がわからないんですが
ママ友って徐々に出来るようになるもんですか??
積極的にいって欲しいってわけではないんですが、
子供が友達と遊べるようになったらいいなーと思って🥹





コメント

ママリ

子供が仲良いからといって親も絶対に相性がいいわけではないですね🥲

行事で顔を合わせる機会があったり、課外教室が一緒で会う頻度が増えて、話すきっかけがあるとそこから仲良くなる人もいます。よく名前が出てきます〜!とかいつも遊んでもらってありがとうございます!とか…

みんながみんなママ友を作りたいと思ってるわけではないのです相手がその気がないタイプだと挨拶だけの関係で終わる可能性もあります😂

  • ミミリン🔰

    ミミリン🔰

    なるほど🧐
    じゃあまだ行事ごとがないのでこれからって感じですね🥺

    逆に、ママ友に限らず帰りに幼稚園で遊ばせずに帰る人たちは幼稚園後の過ごし方ってどうしてるんでしょう😖(習い事以外)
    うちは、幼稚園後も公園行く!って言うので自分が付き合うの大変で😢😭

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    年少だと幼稚園で疲れるから家で過ごしてる子もいると思います。

    うちはバス通園で近所に子供が多いんですけど(いろんな幼稚園の子がいます)、降園後は基本的に近所の友達としか遊んでないです。家だったり近所の公園だったりですが、遊ばない日の方が多いです😂

    • 3時間前