※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の子どもがいます。帰宅して宿題と少し勉強をして、おやつ、テレビを…

小1の子どもがいます。
帰宅して宿題と少し勉強をして、おやつ、テレビを見ると夕食とお風呂の時間になってしまいます。
帰宅後の勉強時間は宿題が15分、ドリルなどが30分位です。
算数と国語の教科書ワークをやっていますが、疲れていることもあって文章問題が理解できてなかったりケアレスミスでやり直しをするので、なかなか進みません。
学校と同じペースでもいいのでしょうか?
また、今後は漢字の練習も少しずつやっていきたいですが、新しい漢字は1日いくつ位勉強させましたか?

コメント

ままり

復習させてます。
予習はさせてません。

我が家はチャレンジタッチしてますが、チャレンジは朝学校行く前に、帰宅後はプリントにしてます。
小1だと集中出来るのは10分程度だと思いますので、細かく区切ってもいいかもです。
朝10分、帰宅後10分、寝る前10分とか。