
咳が1ヶ月も続き流石におかしいと思い今日病院行ったらマイコプラズマ…
咳が1ヶ月も続き流石におかしいと思い今日病院行ったらマイコプラズマ肺炎でした。
お薬が処方され
一応授乳中の事もいいました。
だけどやっぱり授乳中のお薬って病院のお薬でも飲むのに抵抗あります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
カルボシステイン
アストミン
ツムラ麦門冬湯
この三種類は調べて大丈夫と書いてあり飲みましたが、
抗生剤のアジスロマイシン
これが授乳中は良くないと書いてあり、
1日1回なんですがまだ飲めてません( ´∵`)
薬局の人からも説明なしで終って
一応薬局の方にも授乳中ですがこの薬は大丈夫ですか?と聞くと内科の先生に言ったんだよね?なら大丈夫。だけで終わりました。
私的に薬局の方が詳しく説明くれたら飲めてたなーっとも思い
皆さんこの薬達は大丈夫だと思いますか?
皆さんなら気にせず病院のお薬なので普通に飲めますか?
わかる方お願いします。
- ミッキー(8歳, 11歳)
コメント

tocco
アジスロマイシンなどマクロライド系の抗生物質は母乳への移行が認められているので、添付文書などには避けるように記載されているかと思います。
国立成育医療研究センターというところのサイトには、授乳中に服用可能な薬としてアジスロマイシンが載っていました。
海外の論文ではありますが、生後2週間を過ぎていれば授乳中にマクロライドを服用してもそうリスクの上がるものではないという結果も出ているようです。
マイコプラズマだと抗生物質を飲まないと治るのに時間がかかると思うので悩みどころですよね(>_<)
気になるようであれば、服用後の授乳はミルクに置き換えるか、事前に搾乳しておくのも手かなと思います(^^)
うまさんの体調が早く良くなりますように(>_<)
ミッキー
回答ありがとうございます。
調べて頂きありがとうございます!
服用可能で一応載ってるんですね。
飲まないと治らないし
薬飲んですぐの授乳は辞め時ます。
3時間ぐらいあければ多少?大丈夫ですかね?
ありがとうございます(◡‿◡ฺ✿)
tocco
グッドアンサーありがとうございます☆
授乳直後に薬飲んで次まであけるイメージだと1番あきますかね(^^)
どれくらいあければというのは難しいですが、より空けられるようにというイメージでしょうか(o^^o)
お大事にしてください☆