
コメント

ママリ
2歳11ヶ月と4ヶ月の子を自宅保育してます。
下の子が生まれるまでは上の子は週一午前のみの一時保育を利用していたり遊び場に行ったりしていましたが、たま〜に体調崩す程度でした。(4ヶ月に1回くらいとか)
下の子が生まれてからは一度上の子の一時保育で預けたのですが、その一回で病気をもらってしまい、それ以降下の子にうつってしまうのが怖くなり、そういった子供が多くいる場所にはあまり行かなくなったので体調は崩していません。
やはり子供が多くいる集団の場に参加する機会が増えるほど体調崩す確率は上がるかなぁと思うので😂
上のお子さんは一時保育なども利用されていないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
一時保育は使ってないです!
3月のはおそらく土日にショッピングモールでもらってきて4月のコロナも恐らくショッピングモールで私がもらってきました😓
何故かそれは子供には移りませんでしたか…
今回のは公園かサークルか最近の気温の変化なのか…
未就学児の子が行くサークルがほぼ毎週あるのでそれに行ったり、4月からは幼稚園の親子教室に行ったりたまーに支援センター行ったり最近は公園が多めです🛝
あと下の子を出産してから手を口の中に入れたり鼻くそが気になるのかほじったりするようになったからですかね😇
毎回かかる時は割と軽めでおさまってるのは良かったんですが…
胃腸炎は嘔吐2回だけ熱なしで夕方には元気になり今回もお昼くらいから38.5の熱が出で夕方には微熱になって元気にはなってました😮💨
幸い下の子には何も移ってないので良かったのですが🥺
ママリ
ショッピングモールでももらうんですね💦
もしかしたら手を口に入れるようになったのは結構要因として大きい気がします💦
保育園通わせてる人が「指しゃぶりしなくなってから体調崩す確率が激減した」って言ってたので…
ちなみに気休めかもしれませんが、黄色の手ピカジェルはノロとかにも効果あると見たので、うちは常に持ち歩いて外出先とかでも上の子にはこまめに塗るようにはしてます。ほんと気休めですが😂
はじめてのママリ🔰
その時はそこぐらいしかかかりそうなところ行ってなかったので恐らく😂
ですよね💦
入れないよって言ってもなんかぼーっとしてる時とかに癖になっちゃって中々辞めれず😮💨
そうなんですね🥺いつ辞められるのかな…
私も持ってます!家に帰る前に毎回やってますが…スーパーのカートに乗りながら口の中に指入れてたりするので意味あるかは微妙です😂
下の子にうつらないことを願うしかないです😇