
スポ少の良いところ、楽しいところ、ポジティブな意見沢山ききたいです!…
スポ少の良いところ、楽しいところ、ポジティブな意見沢山ききたいです!
小1の長女がスポ少に入るかもしれません。
スポ少といえば親の負担が大きい。親同士の関わりが大変。などネガティブな意見を良く見るので正直怯えています😭😭笑
娘のために頑張るかー…でも怖いなー…と気持ちがユラユラしています。
こういうことは気をつけておいたほうが良いかも!とかの意見ももしあれば教えてください🥺🥺🥺
- はじめてのママリ🔰

ままり
スポ少入ってます
まだ入ったばかりだし低学年なのでそれほど親の負担はありません
良いところは断然費用面ですね!クラブチームの10分の1くらいの値段です😇
あと週末が基本的につぶれるので「ヒマーヒマーどっか連れてってー」ってことにはならないです
子どもはそれはそれは楽しそうですよ!学校以外の友達もたくさんできました
高学年になるとめちゃくちゃ大変そうなので、出来れば続かないでほしいとこっそり思ってます笑

はじめてのママリ🔰
練習多くダラダラした生活にならない!
親同士の関わり大変だけど、知り合いが増えて色んなや情報が入りやすく、困った時など助かる!
なんと言っても他の習い事と比べてだんぜん安い!
思いつくのはこんな感じです😂
-
はじめてのママリ🔰
あ!大事なこと…ハマれば、経験が子どもの自信になる!経験が生涯の宝物になります🥰
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちは入って良かったですよ🥰保護者のトラブルなどもなく息子も楽しく行ってるからというのが大きいですが😂
練習の付き添いや親の役割など、確かに大変ですが「子育てしてるぅー!」って感じはします🤣笑
小学生になると子どもだけで公園行ったりなども出てくるので、地域に知り合いが増えるのも心強いですね☺️うちも1年生から入りましたが上級生にはかなり面倒見てもらい、感謝しかありません!
コメント