コメント
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、おそらく時間差で排卵しました!
最終の卵胞チェックでは18ミリと22ミリで、22ミリの方は自分達でタイミング取るように指導があり18ミリの方は数日後に人工授精となりました!
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、おそらく時間差で排卵しました!
最終の卵胞チェックでは18ミリと22ミリで、22ミリの方は自分達でタイミング取るように指導があり18ミリの方は数日後に人工授精となりました!
「卵胞」に関する質問
卵管造営検査について。 卵管造影検査後のゴールデンタイムは、検査後約6ヶ月間ですが、特に最初の1〜3ヶ月間に妊娠率が高いとされています。これは、検査の過程で造影剤が卵管を押し広げ、通りが良くなったり、卵管内の…
不妊治療をしていて、静脈麻酔での採卵を予定してます。 今までは局所麻酔なのですが、今回は卵胞が膣の下の方?にあってとりにくいので静脈麻酔になりました。卵胞自体は5個くらいかなと言われました。 ここでお聞きし…
KLCに通ってます🙋♀️ 2日前に生理10日目で受診、卵胞18mm内膜7.4mmで、内膜が薄いから2日後また来れますか?とのことでした。 今日また生理12日目で受診、卵胞21もしくは25mm(数値忘れた…)内膜7.5mmで、5日後の11/1…
妊活人気の質問ランキング
ひとり
なるほどー
ありがとうございます!