
トイトレ3日目の2歳5ヶ月の娘について、他のママさんの進め方を教えてほしいです。トイレに連れて行っても出ず、失敗が続いてストレスを感じています。
トイトレ3日目です。
トイトレいつからはじめましたか?的な質問でめっちゃ早い人多いですよね😳
1歳になる前だったり、1歳半にはもう始めて2歳前にはオムツ取れたり…
今我が家の2歳5ヶ月の娘がトイトレ中です。
家にいる日中はトレーニングパンツにして過ごしています。何度もトイレに連れてってもなかなか出なくて、時間置いてまた行こうとするともう出てたり…うんちもパンツでするので1日に何回もパンツを洗うことや失敗の度にどんどんイライラしてきて なんでうちの子は出来ないの😤って頭の中で考えてしまいます。
なのでわがままですが早めにトイトレ完了した方のコメント見ると辛くなります。
うちの子と同じくらいのお子さんを育ててるママさんで絶賛トイトレ中だよって方、どんな感じに進めてますか?😂
トイトレ始めてからストレスやばいので励ましてください😂😂
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

☺︎
年少の夏に始めたズボラママがここに👩🏼✌🏻

ユミ
2歳で取れてるって言ってる子はパンツ履けるけどたまーにお漏らしとかしてて100%では取れてないので気にしなくて良いですよ!
うちは第二子なので1歳半ごろからトイレ座ってみたり、うんちの時はオマルにサッと座らせたりしてて、今パンツも履かせてますが、全然漏らします😂尿意や便意は分かってるし伝えられるんですが、伝えて来ない時も多々あり(2日に1回ぐらい)
でも全くトイトレやらずオムツだとオムツ代もかさむし、とりあえずこれぐらいで良いやって感じです👌
-
はじめてのママリ🔰
早い子はほんと早くてびっくりですよね😂
うちの子はまだ出ちゃった後でも伝えることが出来ないのでやっぱりまだ発達的にトイトレ開始するのを待ってみても良かったのかな?とも思います😂ただオムツ高いし、パンツになったらだいぶお金も浮くのでこの夏から始めようと思ってトイトレ開始しました😂- 5月22日
-
ユミ
オムツ高いですよね!😭自分から言えなくても起きた時、お出かけ前ぐらいにトイレで出してくれたらオムツ💴浮きますよね😉
ちなみに上の子は幼稚園入園して取れた組なんですが、年少はじめだとオムツの子も半分ぐらいいますよ⭕️でも夏までに取れる子が多いです!- 5月22日
-
ユミ
保育園児は1歳児クラスぐらいからジワジワとトイトレするので、もちろん取れるのは比較的早いと思います😆
- 5月22日

あ🔰
今週で3歳3ヶ月の上の子、トイトレまだ始めておらずバリバリおむつはいてます🤣笑

☺︎
1人目の時同じくらいから始めました☺️それはまあイライラしてしまうことが多く😂本人もトイレを嫌がって3ヶ月くらいトイレすら行けない日々でお休みしました🙂↕️やる気が出たら数日で完了しました🫡それが嫌で2人目は自分でトイレに行くと言い始めてもパンツにせずオムツでした🙂↕️しっかりとトイレで排泄ができるようになってからパンツにしたので、パンツに漏らされたことは2.3回で、全然気持ちの余裕が違います😂結局は本人のやる気の問題なので、まず自分でおしっこやうんちをしたいと教えてくれるまではオムツのまま時間でトイレに連れて行く感じでいいと思いますよ🙂↕️パンツにしてて濡れて気持ち悪い感覚から早く卒業できるとも言われますが、気にならない子は気にしないので😂

もも
トレーニングパンツだと、漏らした感覚がもしかしたら分かりづらいのかもしれないです🤔💡
育休中の保育士ですが、うちの園では、トレーニングパンツだと気持ち悪い感覚が分かりづらいので普通のパンツでお願いします🙇♀って毎回保護者の方にお願いしています!
普通のパンツだと貫通する量も増えてお家が汚れて大変!って場合は、パンツの上からオムツを重ねて履くといいですよ😊💡(もう試されていたらすみません💦)
ちなみに、うちの3月産まれの長女は保育園で1歳児の秋冬位に、トイレに連れて行ってみたら出ました〜!トイトレ始めてみましょう!だったので保育園様々状態でした👏😂
家でのトイトレでは、トイレでオシッコ出来たらシール貼ってました👐
はじめてのママリ🔰
そういうコメント見ると安心できます😂他の方の質問見てると、2歳半とかでもうトイトレ完了してる方が多くてどんどん辛くなってきてました😂
☺︎
真ん中が3歳ですが便座拒否なのでトイトレ中断しました🙂本人がやる気出したら始めます♡笑
焦ると思いますがそんな気負いしなくて大丈夫です!
年少でもオムツの子とか普通にいたので😌
娘さんとお母さんのペースで無理なくがんばってください♡