コメント
退会ユーザー
息子も夜間おしっこしてない時あります。
昼間にしっかり出てれば大丈夫だと思います。
おしっこの色が濃かったり、昼間もあまり出なければ脱水になってる可能性もあるので水分を多めに摂らせた方がいいです。
退会ユーザー
息子も夜間おしっこしてない時あります。
昼間にしっかり出てれば大丈夫だと思います。
おしっこの色が濃かったり、昼間もあまり出なければ脱水になってる可能性もあるので水分を多めに摂らせた方がいいです。
「おしっこ」に関する質問
2歳喘息持ちの娘が、RS→気管支炎→肺炎で🤒も持続昨日から入院しています。 昨日17時頃から点滴しているものの、今まで3回しかおむつを変えていません。(おしっこしない、又はしても変えるほどではないくらい少し)おしっこ…
新生児オムツについて 息子はめちゃくちゃオムツに敏感で1回おしっこするとすぐかえて!とアピールしてきます。 そのためオムツの消費がめちゃくちゃ早く、ムーニー使っててしかもアカホン限定の増量パックなのに1袋を4日…
おしっこのついた衣服、洗濯機回すまでどうしますか? 夕方に沐浴後、毎日洗濯機を回しています。 夜中におしっこがもれ、衣服と肌着が濡れたため着替えをしました。その濡れた衣服、皆さんはどうしますか? うんち💩だっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
夜中にしないってことは抗利尿ホルモンがちゃんと働いてるのかな?と思ってました!
退会ユーザー
私は逆に「おしっこを溜めれるようになったんや」と安心してました。
元気なので特に気にしてませんでした。