
2人目の育児に不安を感じており、母乳から混合に変えたことに悩んでいます。体調不良で食欲が戻らず、周囲の意見に影響を受けています。育児に対する自己評価が低く、心療内科にも通っています。
はぁ…
2人目の育児は思っていた育児が出来ていない気がします
1人目の時は完母で育てましたが、2人目の今回は
体調がなかなか優れず、食事もまともに取れない日が続いて
体重も2ヶ月で13kgは減った(妊娠前より減った)
だけど母乳はしっかり出ていました 乳腺炎にもなってました…
だけど里帰り無しで週6ワンオペだったので心身共に疲れてしまい、
完母から混合のほぼミルク寄りにしました
助産師さんからも十分頑張ったよと言って頂きましたが
生後3ヶ月だけどこれで良かったのかな、
でも無理して母乳を続けていても調子が戻らなかっただろうし母乳を減らしたおかげで
食欲も体調も戻ってきたしなと最近モヤモヤしています…
SNSを見ると粉ミルクの不安を煽るような悪い事を書かれているのを見て不安になってしまったり…でも周りもミルクを飲んで元気に育っているし悪いものではないと言い聞かせてます
育児以外にも、今まで自分の諦めのせいで
もう少し頑張っていれば良い成果が出ていたのに
と思うことも多々あって
今回のことに関しても、何かあったら自分が諦めたせいで
と思ってしまうことも辛いです
頑張りが足りてない気がしてなかなか割り切れないです…
手の抜くところもわからないです…泣
この重たい気持ちをラクにしたい…
子供たちのことはとても愛していて可愛いです😢
一応、心療内科へ通っていますが断乳していない為、
今は食欲を戻す六君子湯という漢方のみの処方です
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
問題は里帰りなしでワンオペ週6ってところじゃないですかね😣
施設利用などはできなかったのでしょうか?旦那様は奥様が辛い気持ちになってること気付いてるんでしょうか?
頑張りすぎですよ🥹
それでも頑張りが足りないなんて理想が高すぎるのか頼ることが苦手なのか分かりませんが、もっとガンガン旦那さんやご家族や支援センターなど弱音吐いたり頼っていいんじゃないんですかね?
やれてるように見えたらみんなも大丈夫なのねって思っちゃいますよ
あと、ネットのクソ情報は信じないでくださいね!
私も含め周りでもほとんど完ミですか、元気な子しか居ないですから☺️
お母さんが無理して元気なくして育児するよりも誰かに頼ってたとしても、ミルクにしたとしても元気に笑顔で居てくれることが子供たちからしたら一番嬉しいことだと思いますよ!

はなな
毎日、本当にお疲れ様です✨
子どもたちのことをとても愛していて可愛いとおっしゃるはじめてのママリさん、じゅうぶん素敵な育児されていると思いますよ!
頑張りすぎないで、頼れるところがあればすぐにでも頼ってほしいです…。
私も1人目は必死に頑張って完母でしたが、2人目は生まれつきの心疾患で吸う力が弱すぎて完ミ。
3人目は生後1ヶ月までは母乳だったものの、里帰りなしで上の子の育児もあり疲れ果ててしまい、母乳が減ってきたのもあって完ミに切り替えました。
完ミの2人目3人目、すごく元気に育ってますよ!まったく問題ないです!
むしろミルクのおかげで人に任せられるのでありがたかったです!!
私も弱音吐いて人に頼ることができないタイプで、1人目のときはそれなりに育児に理想もありましたが、2人目が障がいを持って生まれてきて、「子どもが生きてて笑ってればいい。生きてるだけで丸儲け!」という考えに変わりました😂
ご飯はUberや冷凍食品使ったり、便利家電導入したり、掃除の頻度を下げたり…手を抜けるところは抜いてください。
今は頑張らなくていいんですよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
そう言って頂けて嬉しいです(;_;)
頼れる時は頼るべきだなと痛感しました泣
3人のお子さん育てていて尊敬します😭
ミルクでも元気に育ちますよね泣!
私も親戚の子がミルクで育てていて周りが飲ませているのを見ていいなと思ったこともありました🥲
2人目がなかなか授かれず娘を産んでから10年目で妊娠し、
念願の子だった為、張り切り過ぎました…
SNSを見るとキラキラしたママさんが
多くて自分もやらなきゃと思っちゃうのかそういう意識が抜けなくて😔
ほんとそうですよね、生きてるだけで丸儲け!
ご飯も手作りじゃなくていいんですよね
たまには人が作ってくれた手作りご飯食べたいななんて思っちゃいます🥲
ラクに出来るように便利家電とりいれるのも手ですね!!
まだ3ヶ月、今はゆるくやっていい時期ですよね😢- 5月22日

かん
第一子の時母乳、ミルク問題めちゃくちゃ悩み小児科の先生に相談しました😢
先生は綺麗な水や粉ミルクが手に入らない国だったら母乳が大事だけど、初乳さえあげていればどっちでも良いんだよ‼︎って言われました。
長女も次女も生後1ヶ月から完全ミルクになりましたが、ほぼ感染症にもかからず元気いっぱい成長してくれています😊
私も体調良く育児ができているので完全ミルクで良かったと思っています✨
ママリさん、めっちゃ頑張ってると思いますよ‼︎
ママリさんが納得できる育児ができる事を願ってます😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
一応、産後ケアを使ってみたのですが
母乳だったこともあり頻回呼ばれてしまったり胸が張ったりでなかなか上手く休めず(;_;)
夫もわかってるんだかわかってないんだかって感じであまり重く受け止めてない感じです…
無意識に頑張り過ぎてたのかもですね…泣
理想が高い、完璧主義、頼る事が苦手
当てはまります😔
ここ最近、限界が来て夫に泣いて訴えたり保健師さんに泣いてヘルプを求めたりしてやっと少し身体がラクになってきた気がします
そうなんですよね、やれるように見えていて夫はそれで気づかなかったみたいです…
完ミの方多いですよね🥹
よかったです…泣
1人目の時に、頼れるだけ頼ったら(夫の実家)文句みたいなことを言われるようになってしまって
そこから、あ、頼らないで自分たちでやれば文句言われないよなと思い始めてから意地でも何でもかんでも自分でやるようになってしまいました…
笑顔じゃないと娘も心配してくるので
元気で笑顔でいる事が1番ですよね
娘にも気をつかわせて申し訳ないことをしてました…😢