
札幌市での1歳4月入園が厳しいか不安です。育休を1年または1年半取得予定ですが、0歳4月復帰に自信がありません。認定こども園の入園状況や保活の情報を市役所のホームページで調べるべきでしょうか。
札幌市 1歳4月入園は厳しいでしょうか?
9月末(ほぼ10月)出産予定です。
育休は1年もしくは1年半取得予定です。
なので保活もせずぼんやり過ごしてるのですが
1歳4月入園がなかなか厳しいことを知り、
不安になってきました。
かと言って生まれて半年後の0歳4月に復帰するほど
自分に自信がないです😭😭
徒歩10分くらいに認定こども園があり
気になっていたのですが、
数年前の資料を見たとき1歳4月募集が
0名でした(最新のものは探しても出てこず…)
4月以外の入園や
1歳4月入園ってかなり厳しいでしょうか?
共働きで、
私は復帰後は時短の予定です。旦那はフルタイムです。
また、保活する際に募集人数とか調べるには
市役所のホームページを見れば良いのでしょうか?
自分で見たときは見つけられなかったのですが、
今はまだ時期じゃないからデータがないだけでしょうか?
このサイトおすすめ!などあれば知りたいです。
まだ性別がわかったくらいで
出産準備も全然できておらず、
こんなに早くから動き始めなきゃならないなんて…と戦々恐々です😭😭
よろしくお願いします。
保活、保育園、認定こども園
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
コメント

ままり
4月入園なら、まだ入れる可能性はありますよ!
区役所などに行って話を聞きに行くと安心だと思います!

はじめてのママリ
4月じゃないとダメな職場なのでしょうか?
1歳になった10月なら0歳児クラスで空いてると思う。
1歳半の4月なら1歳児クラスになってしまう。
半年で復帰する必要はないと思う!
1歳児クラスは、どの園も応募はほぼありません。
市役所の保育園担当のところに電話をしたら、〇〇区の〇歳児を知りたいと伝えたら、〇〇保育園1名、〇〇保育園2名...とか教えてくれます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!会社は何月でもOKです!
10月ってちょっと区切りいいしもしかして空いてるかも…?と若干期待してましたが、実際いけそうなんですね😭✨
10月入園をはなから諦めずにそこに焦点当てて保活してみます!産んでから役所に電話してみます!- 5月22日

り
人気のある保育園は1歳児の途中入園は転勤とかで空きが出ない限り厳しいと思います。
5歳までの保育園以外にも小規模保育園(2歳児までの保育園)も視野に入れていた方がいいかもしれないです。
口コミに頼らず、保育園の見学もできる限りした方がいいです。
保育園によって保育内容が全く違うので、自分の目でしっかり見た方がいいです。
保育園の空き情報は区役所で確認できますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
色々聞いてみると、1歳児難しいんですね😭4月ならいけると思い込んでました、、
0歳4月は体力面と子育て面でどうしても不安なので、1歳4月にこだわらず0歳の空き待ち含めて保活進めたいと思います🙇
区役所頼ります!ありがとうございます!- 5月22日

てんまま
1歳児クラスはかなり激戦ですね。募集がそもそもなかったり、あっても3月以前の途中入園やキャンセル待ちなどが先に入ってしまう可能性があります…。
でも初めてのお子様なら、思う存分家庭保育したいですよね☺️
私は3人目なので、徒歩一分の激戦保育園に生後5ヶ月で三男入れちゃいました🤣
長男は3歳1ヶ月の幼稚園まで自宅保育、次男は1歳9ヶ月まで家で見ました(^^)正直仕事より大変な時期でした(ヽ´ω`)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね😭4月ならいけるものだとばっかり思ってました。。T_T💔
初めてなので生まれてみないともう早く子ども預けて働きたい!となるか家でじっくり見てあげたい!か分からなくて…😭
0歳途中入園も視野に保活しようと思います😭😭- 5月22日

はじめてのママリ🔰
点数が加算などなければ1歳4月より0歳途中の方が入りやすいのではないかと思いました!
あとは、その気になっているこども園に情報聞いたら良いかと思います😀そこに入れたいなら私なら0歳4月もありかなーと。離乳食やってくれて楽って話も聞きます✨✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
0歳4月ってことですよね😭
自分の身体も赤ちゃんのお世話もまだ不安で復帰できる自信がなくて😭😭でも1番入りやすいことはとても理解しています😭
区役所に聞くのがいいんですね!ありがとうございます😊