※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊活

どうやったらホルモンバランス整うのでしょうか?😭2人目妊活中で昨年末に…

どうやったらホルモンバランス整うのでしょうか?😭

2人目妊活中で昨年末に化学流産をしてからホルモンバランスが崩れ、妊活のスタートラインにも立てません

12月 化学流産
1月 スキップ
2,3月 卵胞が育たない(多嚢胞)
4,5月 卵胞は育っても排卵しない(育ってた卵胞が消えてる)

5/2に生理が来たのに19日目にまた生理が来ました
化学流産するまではこんなことなく、生理周期も規則的(34日周期)卵胞も育って排卵もしてくれていました
当帰芍薬散を先月から飲んでいるのですが、他に何かホルモンバランスを整えるためにできることはないのでしょうか?

規則正しい生活(娘の夜泣きでたまに起きますが)
バランスのとれた食事
適度な運動(散歩程度)
はやっています
ストレスもないつもりです
妊活以前の問題でとりあえずホルモンバランス整えたいです

コメント

いくみ

和食にするといいんじゃないかな、と思います😊

乳製品は、日本人にとって、妊娠を望む場合は特に、生殖器系との相性がめちゃくちゃ悪いんだそうです。

カルシウムは切り干し大根や青魚などで摂れますし、乳酸菌はぬか漬けでたっぷり摂れます。

洋菓子やフラペチーノなどは特に身体に悪く、乳がんや子宮内膜症、生理不順など、生殖器系の病気の原因にもなりうるんだそうです。

また、トマトも調理法によらず、身体(特に子宮)を冷やすので積極的に摂るのは良くないみたいです。

ホルモンのバランス、という視点なのであれば、油料理を摂るのをやめるといいんじゃないかな、と思います(*^^*)

ホルモンの原料は油(特に、精製されて容器に入ったもの)なので、せめて出産までの間だけでもやめておいたほうが整いやすいと思います😊(*^^*)

ということを考えていくと、和食を食べるのがいちばんなんじゃないかな、と思います😊(*^^*)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すでに和食中心です😢

    • 1時間前