※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

よく脅しの声かけはよくないと聞きますが、どういう声かけが正解なんで…

よく脅しの声かけはよくないと聞きますが、どういう声かけが正解なんでしょうか…

4歳の息子に「〇〇しないと〇〇するよ」という脅しの声かけをよくしてしまいます。
例えば、ご飯中頻繁に立ち歩くので「座って食べないならご馳走様にするよ」や、あと何分でテレビを消すと自分で言っていたのに消さないので「約束守れないならテレビ観れないようにするよ」など。
最初は「座って食べようね」や「テレビ消そうね」と冷静に声かけ出来るのですが、全く聞く耳を持たないのでイライラが爆発して上記のような声かけをしてしまいます💦
私が怒ると「ママごめんね😭😭」と泣きながら謝ってきます。
脅して萎縮させてしまっているような気がして(実際私の顔色を伺うときがあります)いつも後悔するのですが、じゃあどうやって声かけをしたらいいんだろうと悩みます😞
みなさんどんな風に声かけをしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の中での一つ基準にしてることは、本当にできないことは言わないということです🤔なので、できることは言います😂
例えば「ご馳走様にするよ」と言うなら本当に食事は下げるしテレビも消します。
よく公園やお店などで聞く「置いてくよ」とかは言ったことはありません。置いてけないので😅
「置いて行けないから一緒に帰ろう」と言うようにしています。

でも、うちの8歳息子も私が怒ることには敏感なのでこれで良かったのかもわかりません😂

はじめてのママリ🔰

約束守れなかったら実際にご馳走にしたりテレビ消したりしてますか?
私はご飯中に離席した時とかそばにいて欲しい時は「ママ(子供の名前)が隣にいないと寂しいなぁ~」とか言ってちゃんと来た時に「ママ寂しかった~」と言うと嬉しそうにしてます😅
テレビは同じようにここまでの約束して出来ない時は約束はしてるのでテレビは消して他の遊ぶ事提案してます💦

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じです😂😂
優しく声掛けとか、やったところで全く聞かないし🙈💦
「ご飯食べてから立とうね。座って食べたら偉いよ〜👏」って言っても全然聞く耳持たないし、むしろ調子乗り出します…🫠
なので結局怒って、子どもが私の顔色を窺いながら「ごめんね」って言ってくるパターン…🫠

脅しの声掛けや否定する注意の仕方(走ったらダメ!じゃなくて、歩こうねって言うのが正解ってやつ…)は良くないって言いますが、咄嗟に「この言い方がベストだ❗️」って考えて注意なんて出来ないので、毎回否定的な言い方になってしまってます💦

でも、何が正解とかはない気がします😂(と思いたい笑)
結局その子その子によって、効果のある注意の仕方って違うと思うし、
私自身、子供の頃に親から同じような言い方で注意されてきましたが、大人になった今困ってる(ルールが守れない)わけじゃないし🤣💦笑

なんで注意されたんだろう❓何がいけなかったんだろう❓って子どもが分かる(考えられる)言い方なら、良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

「〜ご馳走にするよ」「〜テレビ観られないようにするよ」等の声掛けは私は脅しではなく予告という認識です。
実際に食事を下げますしリモコンも取り上げます。

「〜しないと鬼来るよ」みたいなのが脅しだと思います。

なるべく肯定的な声掛けをするようにとは心掛けてますが(〜しないと◯◯するよではなく、〜出来たら◯◯だね等)、聞き分けの良い子ばかりではないし綺麗事で育児は出来ないので強く言ってしまう事も多々あります。

♡♡

うちの子たちは皆単純なので、立ち歩き始めたら、
はい、ご飯中は歩きませんよー🚶5歳のお姉さんがご飯中に歩いてるなんておかしいなぁああ🫣?ちゃんと座れてご飯食べれたらプリキュアみたいにかっこいいのになぁー😎
って言うと、はっ😳!そうだった!😳
みたいな顔して着席します笑
ちなみに長女はプリキュアにハマっております笑

三男四男はパウパトロールにハマっているので、
マーシャルはそんなことしないと思うけど、みんなのヒーローでかっこいいマーシャルもするのかなぁ?🫣
(三男はマーシャル信者です笑)

とかっこいい😎に釣られてお利口にします☺️
四男はお兄ちゃんが大好きなので、にぃにが見てるよ👀〇〇君の今のはカッコ悪いって思われちゃうかもよー?👀
などとお手本をたてています!

脅すよりも、かっこいいとかお手本みたいに出来たら素敵だね!って声かけにしてます😊
その後にお利口だったね!これで〇〇もプリキュアの仲間入りだー!などと褒めちぎり私からの猛烈なハグを嫌がりながらも(ママ、やだあ!😳はなしてよぉー!😳😳と言われます笑)喜んでおります🤣笑