
来年から幼稚園に通う予定ですが、見学は必要でしょうか。候補は2か所あり、どちらも雰囲気はわかっていますが、妊娠中で行動が難しいです。見学せずに決める親もいるのでしょうか。
来年から幼稚園予定なのですが
やはり見学はしたほうが良いでしょうか。
家から歩いていける距離にしようと思ってて
そうなると自然と2か所の幼稚園が候補にあがってきます。そしてどちらも園庭開放で行ったことあるところでだいたい雰囲気わかります。
妊娠中ということもあってなかなか腰が重くて、、
一つは公立?で、もう一つは私立。
見学しないで決める親の方もいますでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
見学は絶対行った方がいいです🥹

はじめてのママリ🔰
雰囲気がすでにわかっていて、
預かり保育園やお弁当、園の行事などについてなどもわかっているのであれば
見学に行かなくてもいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
迷います💦- 5月22日

はじめてのママリ🔰
うちは3歳から幼稚園なのでもうすぐ入園ですが、もともとAとB2つの園が候補でどちらも人気でAが本命でした。
でも昨年度1年親子教室に通ったら先生たちの教育の仕方、子どもたちの雰囲気、事務連絡の丁寧さなど全てにおいてBの方が良くて娘にも合ってるなと思いBに考え直しました💦
さらにその後夫とも一緒に見学に行きました😊
正直、園庭開放や園見学だけでは表向きしかわからないです😣
でもプレとかに通うのが難しいならせめて見学だけでもした方がいいと思います🥺
うちの親は私を幼稚園に入れる時、3つの人気な園を見学してそのうち1つは子どもたちの言葉遣いが悪すぎてやめたと言ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに見学は園のホームページでお知らせがありますでしょうか??
今のところどちらも書いてないのですが、みんな自ら電話して予約入れて見学するのでしょうか??
恥ずかしながら幼稚園入園に向けて知識がうっすらしかなく、、
経験談ありがとうございます!- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
園にもよると思いますが、見学はいつでも可能だと思います!😃電話して日時決める感じです😊
ホームページに入園に関わるお金や面接の有無、園によってはブログとかで普段の様子が見れるのである程度確認して質問したいことを見学までにまとめておいた方がいいと思います✨
人気な園だとプレに通ってる子優先とか、申し込みが早かったりするので要注意です💦- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私立の園が見学予約をLINEからできる感じなのですが
電話のほうが良いですかね?
気軽にLINEから予約してくださいと書いてあります
何度も質問すみません💦- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信しちゃいました👇
- 5月22日

はじめてのママリ🔰
先生たちも忙しいのでLINEでと書いてあるならLINEの方がいいかもですね😳
数日経っても返事がなければ電話したらいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
LINEからも予約できます、みたいな感じでした。
そうしてみます😊
ありがとうございます🙇♂️✨- 5月22日

はじめてのママリ🔰
私も家から近い距離2ヶ所
どちらも私立園で、面接前の園説明会のみ行きました。
園庭解放やプレ保育などには参加してません💦
説明会で願書をもらったり、いろいろとギリギリで動き、なんとなくこっちという風に決めましたが、問題なく過ごせてます😊
後から、支援センターで聞いたらもう一つ検討してた園は、厳しいところがあると言われたので、選ばなくてよかった〜というのがあったので、支援センターの先生や来ているママさん、あとママリでも質問したりして実際の保護者目線の話を聞けるといいかもですね🤔
公立と私立だと、準備物やお弁当、金銭面でも違いが出ると思うので……要確認ですね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!