※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
子育て・グッズ

緊張すると口に手を入れる我が子…3歳半の息子、指しゃぶりなどはしたこ…

緊張すると口に手を入れる我が子…

3歳半の息子、指しゃぶりなどはしたことがないのに、
最近緊張すると手を口に入れるようになりました。
指1本とかではなく、
指5本を指の付け根まで入れたり、
グーにして拳を入れたり…

冬くらいに幼稚園で親も集まる行事があり、
いつもと様子が違って緊張したせいか初めてその仕草をし、
それ以降やらずに忘れていたのですが、
最近また緊張した場面で手を口に入れていました。

落ち着いてから恥ずかしいよ、赤ちゃんみたいだよ、
と言うともうやらないと言うものの、繰り返します。
どうしたらやめるでしょうか?😞

コメント

ままり

娘が年少で入園して、娘も手を口に入れることなかったのに今入れたりしてます。
上の子のお友だちもしてたし、今娘のお友だちもしてて、緊張したりストレスがかかってるなぁーと見てます。

お手々汚いから口に入れないよー、と言ったり手を優しくもって促す程度です。
緊張とかストレスで口に指を入れたり女の子なら髪の毛食べてたり周り見ても結構多いなと思ってます。年中に上がってやってる子はあまり見ないですね🤔

  • まりまり

    まりまり

    やはりよくある行動なのですね…あまり怒っても逆効果ですかね。。
    成長と共に減ることを待つしかないですね😞

    • 6時間前
ママリ🔰

うちの子も同じ年少ですが、人が多くて緊張してそうな時に手を口に入れたり、目を擦ったりしてます。家では私が妊娠中の為赤ちゃん返りなのか、グズグズが増えて思い通りにいかない時などにクッションやタオルを口に入れて噛む癖が出てきました。私もやめさせたくて悩んでます😭💦💦違う方法でストレス発散出来ればいいのですが…。