※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
家族・旦那

長男の幼稚園バス行ってらっしゃいするのに、横抱きの抱っこ紐つけて行…

長男の幼稚園バス行ってらっしゃいするのに、
横抱きの抱っこ紐つけて行ったら、
同じマンションに住んでるお義母さんがベランダから
見てて、『重たいからそっちにしたんだ』って
誰も何も言ってませんけど。
(いつもは、抱っこ紐使わないで抱っこしてるので。)
しかも、〜したんだ って勝手に決めつけて、
別に重いって思わないし、片手があくから抱っこ紐にしただけで、なんか別にどうでもいいことだけど、
なんか決めつけで言われるのがすごくイヤだったから、
イラっというかモヤっというか。

てかまず、ベランダから行ってらっしゃいってやめてほしい。。
今までほぼ毎日顔出してるの。
私はもう毎日顔合わすのイヤだ!
程よい距離感がいい。
子供2人のお風呂も別に私1人でできるから
もう毎日手伝ってもらうの辞めたい。
旦那が、1人でやると何かあった時にっていうから。

子供も別にばあばーー!!ってなってるわけじゃないし、
めんどくさそうに、いってきます って言ってるし、
自己満はやめてほしい。
自分は気を使わないからいいかもだけど、
私は今まで気を使ってきて、これこうした方がいいんじゃない?とかこれだめだよ とか言われてきて、
私の気持ちは尊重もされず効く耳も持たず、自分の気持ちだけを押し付けてなにがいいの…。

子供たち見てもらってるから、何も言えないって気持ち察せない?

旦那は自分の親だからなんとも思わないだろうけど、私はイヤだよ?毎日顔見るの。

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌いな人だと、何されても何言われても嫌だしムカつきますよね。
毎日義母と顔合わせて話してるなんてどんだけ徳積んでるんですか・・うんざりですよね・・・

お風呂の時に何かあった時にって言うけどそんなに心配なら旦那さんがお風呂の時間に合わせて帰ってきたらいいのでは?
なんでそこで親を召喚するんですかね。
親なんだから心配とか言うなら出来るもんなら仕事切り上げて毎日早く帰ってこい!😡

お風呂ですが2ヶ月の子を午前中にさっさと入れちゃって、上の子は夕方とかじゃダメなんですか????
お風呂の時間バラバラなのでもう手伝いは結構です〜って。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    もう、引っ越したくて😩

    次男が産まれて、旦那に沐浴してみる?って聞いたら、
    俺わからないからって断られました笑
    私もわからなかったけど、やれば覚えるのに…ともう呆れて、
    自分でやった方が早いわ って思ってやってます。。

    長男のお風呂は入れてくれる時もありますが、最近はほぼ私になってます。。

    それいいですね‼️
    考えもしてなかったです💦
    長男が幼稚園なので、まだ時間あるのでそうしようかと思います!!

    • 48分前