
子供が2人いると、お下がりで使えるものなどあるとしても、1人に比べる…
子供が2人いると、お下がりで使えるものなどあるとしても、1人に比べるとほぼ2倍のお金がかかりますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
私はお揃いにしたいのでお下がりあまり使わないので2倍ですかね🥺🥺

はじめてのママリ🔰
年齢差によるのかもですが、服とか制服とか食事代、旅費、諸々倍ですね🤣
-
はじめてのママリ🔰
旅費やばそうですね!
ありがとうございます!- 3時間前

はじめてのママリ
小さいうちは2倍ではないと思います!
ベビーカーとか抱っこ紐をお下がりで使ったりできますし、幼稚園の制服とか私服とかもお下がりできます!
多分習い事とかが増える小学生以降はお金かかるんだろうなって思ってます😢
-
はじめてのママリ🔰
確かに問題は小学生以上ですよね、、
ありがとうございます!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
掛かりますが就学前はそんなに掛からないですね
中学以降が本番かなと。中学受験するなら3年生あたりから塾だけでかなり掛かります。
-
はじめてのママリ🔰
塾代1人分でもえぐいですよね、、
ありがとうございます!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
もちろんです!だからお金かかります
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
小さいうち乳児の間は、お下がりで対応できる物あったとしても
私の子の場合、洋服や鞄などに関して
上の子が🚹下が🚺、性別が異なるので
どちらとでもいける中性的な物は良かったけど
私服のお下がりは、下の子が2歳くらいから嫌がって着なくなったので、上の子の服がいかにも男児、いかにも女児って服ばかりだと、結構早くからお下がりにも限界がくるので、それなりにお金かかりました。
あとは習い事ですね
今上の子が中1ですが
中学の塾代1ヶ月の利用料金が、小学校までの習い事の約3倍に跳ね上がりました。
それプラス夏期講習は別料金
中学三年生ともなればまた跳ね上がります
子供に習い事、塾通いどうお考えか存じ上げませんが
今の所お下がり云々より、子供にかかる支出、そこが我が家では1番大きく、塾代✖️子供の人数分かかってます
何歳差かタイミングにもよりますよね
中学〜高校にもなれば
体育着やジャージの色が、学年で違うって事珍しく無いので
指定服お下がりできるorできない
問題がでてきますし
制服も高いけど、体育着も高いので、性別が違ったり、学年の問題でお下がりできないとか出てくる
高校も同じ高校に進学するとは限らないので、お下がりできない可能性大
それなりに倍の支出に・・・
-
はじめてのママリ🔰
習い事も塾もさせたいので、えぐそうですね、、
何人も育ててるご家庭は本当にすごいです
ありがとうございます!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!