
遊んであげていたわけでもなく、私も下の子と遊んでいて何回もいきなり…
義実家で集まった時に旦那の甥っ子3歳(ほぼ初めまして)に顔にものを何回も投げられたんですが普通ですか?
遊んであげていたわけでもなく、私も下の子と遊んでいて何回もいきなりです。
やめてと言ってもやめてくれず同じように顔にやり返しました。
そこで母親がその子を連れて行って、やってはだめよーと軽く注意。
その子の兄も2、3歳の頃うちの子が持ってるおもちゃ何度も取ったり目をつっついてきたりしました。
それでも親は注意することもなくでした。
保育園も親片方は仕事なくても自分時間がほしくて土曜日も入れているそうです。
愛情不足でそのようなことばかりするのかなーとも思うんですが違いますかね?
- y(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
愛情不足かはわかりませんが、親が注意もっとしろよって思います🤔
ただ、我が子ならまだわかりますが、人の子にやり返すのはよくないです💦

ママリ
愛情不足とは言い切れないですね。
親がその感じだと普段から何も教えられてない可能性も考えられるし、いつもと違う場所で調子になった可能性も考えられますよね。普段のその子を知らない以上、勝手に想像することしかできません。
主さんがやり返してその子はどうなったんですか?その後親が連れて行ったということはその子が泣いたり怒ったりしたんでしょうか?
個人的にやめてくれなかったとしてもやり返すのはどうかと思います😅主さんの家庭では言ってもわからないことは同じ目に遭ってわからせる方針なのかもしれませんが……いくら身内でもよその子にそれはどうなの?と思います。
これも普段の様子を知らないので想像でしかないですが、やり返してしまうところや相手の一部だけ見て愛情不足だと思ってしまうところなど、主さんもちょっと問題ありなのかなと思いました🙇🏻♂️
-
y
本人たちは毎週いる場所ですよー。
義母も義姉もいつも注意しない。
私がやり返してるのをみて、義姉がまずいと思って連れて行っただけで、その子は泣いたり怒ったりもしてませんでした。
むしろ遊んでもらってる?と思ってそう。
そういう方針です。
我が子ならもっと早い段階でやり返してるしめちゃくちゃ怒ります。
相手の一部というか、何年も相手の上の子への接し方や態度見てて下の子にもそうなんだろうなと感じただけですよー。
集まってもいつも我が家に子供丸投げで友達のところへ行く夫婦なんで。- 4時間前
-
ママリ
じゃあいつもと違う場所というのは非該当ですね!いつも注意しないなら愛情不足というより躾不足が先に思い浮かびませんかね、、
主さんがやり返してる様子を義姉が見てたんですね!それなら連れて行くのも納得です🙂↕️
家庭での方針は自由ですが、よその子にも同じようにしてしまう人はその方針の育児はしてはいけないと思います。いくら義姉のことが気に入らなくて嫌いだとしてもです。- 4時間前
-
y
あなたは家庭環境知らないから躾不足の方が先に浮かぶんじゃないですか?
それとも土曜日も保育園に預けてる方でしょうか?
うちの下の子がまだ6ヶ月のころもそこの兄弟にボコボコにされてました。
まだうつ伏せしかできない子の脇腹を何度も何度も蹴ったり、伝い歩きになったときも思いっきり押されて大怪我です。
それでも親は怒らず無関心でした。
ぼーっと眺めてるだけ。
誰に何をしようとも無関心。- 2時間前
-
ママリ
そうですね!知らないので文字でしか判断してません。
ただ、お子さんボコボコにされたのに義姉は何も言わず、怒らない眺めてるだけ無関心という情報提供を受けて、さらに躾不足だなとは思いました。
ちなみに我が家は満3や年少から幼稚園なので義姉とは違った状況です。義姉擁護のつもりは全くなかったです。
主さんが実際の現場を見てない人の意見なんて素直に聞けない状態になってると思うのでこれで失礼させていただきます🙋🏻♀️- 2時間前
-
y
さようならー👋
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
愛情不足はかんけいないとおもいます
y
ほんとに注意しないんですよねー。
叱らない育児とかいうやつでしょうか?
我が子ならもっと早い段階2、3回言ってやめなかったらやり返してます。
10回以上➕下の子にも何度か投げていたので。
はじめてのママリ🔰
叱らないと注意しないは別ですよね💦
そこを間違えないでほしいですね😭
ただ、大人が人の子にやり返すのはトラブルの元です💦