
2歳の娘が夜寝る時におしゃぶりを使っており、辞めさせたいが、寝かしつけに苦労しています。夜泣きもひどく、イライラしてしまうことがあります。おしゃぶりを続けるべきか悩んでいます。
おしゃぶりが全然辞められなくてこっちがしんどくなってきちゃいました
2歳の娘ですが、夜寝る時だけおしゃぶりをしています。
保育園のお昼寝はおしゃぶりなしで寝ているようなので、昨日からおしゃぶりなしで寝かしつけをしていますが、1時間以上かかりこちらもしんどくなってきました。でも子供が一番大変だと思います。なんとか寝てもらってたんですが夜泣きがひどいです。1時間ぐらいギャン泣きした後、モヤモヤなんか言いながらずっと泣いています。昨日から私もこども眠れなくてイライラしてしまってます。今日も夜泣きがひどくて、私もイライラしてしまって、もうおしゃぶりを渡してしまいました。夫は「そんなに怒らなくてもいいじゃん」といいますが一人で1時間以上ギャン泣き対応してみろよという気持ちです。受け口になってきている気がして、おしゃぶり辞めさせてあげたいんですが、なかなかお互いにしんどいです。本人がおしゃぶり要らないって言ってくれる日まで気長に使っていても言いと思いますか…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
娘もおしゃぶりやめるのに1週間かかりました😵
ひたすら耐えました、ほんとしんどいですよね😭😭

ちぃまさ
いつもお疲れ様です。
辞めさせるには断乳と同じで泣いても渡さないを徹底しないと無理かなと思います。
時間はかかりますが根気よくこちらがやってあげないとお子さんが混乱してしまいます。
ママがまだおしゃぶり辞めなくても良いやって思っていればそのままで良いと思います。
コメント