※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんの母乳の量が心配で、授乳間隔が開き、夜にミルクを与えることが多いです。授乳中に赤ちゃんがすぐに離れたり、体重が平均より少し下だったりすることが気になります。お腹が空いていないのに泣くこともあるのか疑問です。

いま生後4ヶ月でほぼ完母なのですが、
本当に量が出ているのか心配です😥

寝る前にミルク180mlあげたり、
外出先で授乳室が無かったり、やむを得ない場合はミルクをあげているのですが
それ以外は完母でやっています。

産後1ヶ月間は張って熱を持ってしんどかったのですが
どんどん授乳間隔が開いていき、夜ミルクをあげると
10~12時間程授乳をせずにいけちゃいます💦
そのせいで母乳が減っているのか今はずっと張りもないし
出ている感覚も無いです…

飲ませても2分くらいでパッと離して
左右合計は5分前後になっています。

3時間、きちんと間隔が開く時もありますが
授乳してもグズって1時間程で欲しがっている時もあるし、
本当に飲んでる?と心配になります。

体重は平均より少し下くらいです。

上の子の時は授乳パットを1日何回も変えていた記憶があるのですが今は付けなくてもいけちゃうくらいです😓

お腹いっぱいにならなくても泣かなかったりしますか?
さっきあげたのに泣くな〜って時は抱っこ紐をすると
泣き疲れて寝ますが、
欲しがって泣く→泣き疲れる→お腹すいているけど寝る
となっている事もありえますよね?

コメント

2boys mama ୨୧

差し乳になった感覚はないですか🥹?
生後4ヶ月くらいだと飲みムラが始まったのかもしれないです!
うちの子もそれくらいのとき飲みムラ始まって悩みました💦
おしっことうんちがしっかり出てれば大丈夫だと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    差し乳だと自分で絞っても出ないですか?💦
    本当に出ているのか絞ってみても
    まあ少ししか出なくて…
    飲みムラが始まっただけだといいのですが😭
    授乳時間が短すぎて心配になります。

    おしっこは前ほどパンパンになる事は
    無くなってしまいました😓
    1時間は寝ているな〜ってオムツを見ると1回もしていない時あります😰
    うんちは出る日は1日2、3回する時もありますがしない時は3日出ない事も多々あります💦

    • 7時間前
  • 2boys mama ୨୧

    2boys mama ୨୧

    差し乳になると赤ちゃんが吸ったときに母乳が出るので絞ってもそんなに、、って感じです!
    授乳時間うちの子もそうでした😭
    え?もういらないの?なんで😭?ってなって案の定1時間後とかにお腹空いて泣くみたいな💦
    もうそうなると収拾つかないので欲しがれば時間関係なくあげてました🥺
    あとはスケールが手元にあると飲めてるのかすぐに分かってストレスなくなりましたよ😭!

    • 6時間前
ママリ

地域によるかもですが、産んだ産院に相談して、母乳飲む前と飲んだ後で体重測って、これくらいのんだねって確認させてもらいましたよ!
私はかなり母乳出てたみたいで、感覚なかったですが、赤ちゃんはいつもむせてましたしかなり吐いてました。それでも泣くので足りない?と思ってミルク足してました笑
暑くなって来たので、そう言うので足さないてたりもあるかもですよね。
どのくらい飲んでるか分からないのが、ストレスすぎると言う知り合いは目で見てわかるからとミルクに変えてる人もいました。のちのちコスパが悪いですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4ヶ月経っても産院で大丈夫ですか?
    1ヶ月の頃は心配だったら体重測りに来てもいいからねと言っていたのですがさすがにもう4ヶ月なので🤔

    胸が張っていた頃はよくむせていました!ですがもうしばらくむせている所は見ていません😭
    吐き戻しもほとんど無いです💦
    最近汗をかいていることもあるので
    暑くて泣いているのですかね…
    ずっと抱っこなので😅
    ミルクだと管理しやすくていいですが
    やっぱり母乳はお金かからないし
    持ち物も少なくて済むしラクですよね👏🏻

    • 7時間前