※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の次女がまだ歩かず、立つことはできるが一歩が出ないことや指差しができないことが心配です。1歳半検診まで様子を見てよいでしょうか。

1歳半の次女がまだ歩きません😭
たっち!というと数秒自力で立てるのですが一歩が出ません
そして指差しというよりまだ手差し?の形なのも心配です
あ!あ!というのですが人差し指だけ伸ばした形にできないようです
1歳半検診までは様子をみてよいのでしょうか?😣

コメント

ポムポム

1歳半で歩かないのは遅いかもしれないです、、、
検診で歩けない子はいませんでした、、、
もちろん、検診で指差しもやります💦
車はどれ?アンパンマンはどれ?など…
市役所等で相談してみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり遅いですよね
    相談してみます😣

    • 5月21日
ぽぽ

ゆっくりかなとは思うし、自分のこだったら心配になってしまうと思いますが、
1歳3ヶ月の子が歩こうという意思があるのであれば様子見って言われるかもですが、検診までにまだ時間があればその間に1歩出るかもしれませんね!

伝い歩きや歩きたい意思が感じられなければ相談してもいいのかなーと思いました!

指さしも一歳半検診までは、様子見ていいのかなと思いました!
意思は感じるのかなと。

足の裏や足の指を刺激する遊びや手のひらの使い方というか刺激すしたり、手づかみ食べや感触遊びをやつまんだり指先で押すような遊びを取り入れてみてはいかがでしょうか?
足の親指を使うといいと言われてるみたいでうちは生まれた時からマッサージしたり刺激したりしてましたよ!
(やっていたらすみません💦)