※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の大学費用を全額払う家庭が多いのか疑問です。奨学金の苦労を避けたいのでしょうか。

ちょっと待って✋💦

子供の大学費用ってみんな全額払うつもりなんですか!?
私の学生時代はむしろ全額払って貰ってる子の方が少ない印象だったんですけど!?😇
奨学金返済が大変だったから、
我が子には苦労して欲しくないってことなのかなぁ。。

ママリがお金持ちな人が多いだけだと信じたい(笑)

コメント

はじめてのママリ

余裕で全額出すつもり✌️

はじめてのママリ

いやいや、出しても半分くらいかなぁ🤔

はじめてのママリ

出してあげたいけど…ちょっとキツい😭

はじめてのママリ

行きたいなら自分でお金出していきなさーい😃✋

はじめてのママリ🔰りーり

自分が奨学金だったので、こどもにはだします。苦労してほしくない😫!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おぉー!
    頑張って下さい♡
    幾らくらい貯めるご予定ですか??🥰

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰りーり

    はじめてのママリ🔰りーり

    大学にかかる金額ぐらいは貯めます!
    こどもたちそれぞれに投資してるので、それを、教育資金にしようとおもってます💓まだ小さいうちに貯めれるうちにためとかないと、、、😫

    • 4時間前
sui

余裕ではないかもしれない…めちゃくちゃ不安…でも意地でも出します😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おぉ👏その親心…素敵です♡
    お幾らくらい考えてるのですか??🤔

    • 5時間前
  • sui

    sui

    うちは夫の収入に波があり当てにするのは怖いので、一馬力でひとまず子ども一人あたり大学入学までに最低600万を目標にしてます🤔

    • 3時間前
ママ

親が奨学金も借りずに全額払ってくれました。その時の私はなんとも思っていませんでしたが、今考えるとありがたい事だったんだなと思います。
主人は数年前にようやく奨学金の支払いを終えましたが、結婚してからも奨学金返済があることにイライラして正直義両親が払えよって思っていました。
お金のことは何も考えず勉強に励んだので、私も子供達には同じようにしたいなと思っています🥲
足りなくて奨学金を借りたとしても、その後の返済は自分たち親でやりたいと思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おぉ💦
    義両親が払えと来ましたか…🤣
    奨学金を借りたとしても返済は親がするという手も確かにありますね🤔

    • 5時間前
はるか

短大卒ですが、四大私立文系と同じぐらいの金額がかかるところに通ってましたが、当たり前のように出してくれました🥹
一応親的には、私立の薬学部ぐらいやったら全額出すから好きなことしなさいと言われてました🫠

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメント下さる方は親が出してくれたエピソードが多いですねw
    どれくらいを目標にされていますか??
    やはり私立の薬学部くらいですかね…?🤔

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちはシングルで三姉妹中真ん中しか大学に行かず…長女は専門行きましたが辞めました。
どちらも全額奨学金です。
我が家は裕福ではないので、引越し費用と入学金、多少の生活費くらいで大学までに300万貯めるのが目標ですが厳しいかも🥲
まずはやってみます🙄

ママリ

本当に通いたいと思ってる場所なら払うよ、と言えるように貯めるつもりです🤣!
私は自分で払って通える場所に行っていたので、経験談を伝えた上で本人に託そうと思ってます😊

払わないかもしれないけど、払うかもしれない、どうなるか分からないので大学資金まで考えてます!
でも、出せて半分かな…笑

       チョッピー

親に出してもらって借金なく社会人になれたから、今の生活があると夫婦共に思っているので、子供達3人分4年生大学分は出すつもりで貯めてから産みました。

でも…6年生(医学系とか〜)に通うならゴメン!奨学金借りて😭💦ってなります。今貯めるのは、老後分なので😅