※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家族・旦那

旦那さんの協力が得られず、家事や育児の負担が大きいと感じています。この状況をどう解決すべきでしょうか。

男の人はいわないと気づかないといいますが、言ってもなにもしてくれないのはもう期待しないで自分でやった方がいいんですかね?
娘が昨日の夜から熱があり、寝付きが悪く、今日の朝4時半ごろに起きてリビングを指差したのでリビングにつれていったのですが、わたしは今日仕事で、旦那はお休みでした。
お休みなら、おれが代わるよ、仕事なんだからゆっくり寝てなーとかそういう気遣いはないんですかね?何度か息子のときも同じことがありましたが嫌な顔されるのでもういいたくなくて💦
朝もわたしは毎日5時半に起きて、洗濯物まわして、旦那とわたしの分のお弁当を作って子どもたち起こして、ご飯食べさせてと圧倒的にわたしのほうがやることが多いです。
なので旦那にたまには朝早く起きて、お弁当作ってくれてもいいんだよ?というと、わかったと返事をするだけでやってくれたことは一度もありません。
一度だけではなく、3回ぐらい言ってことがあるのですが、やるといったことは一度もありません。
みなさんならこういう状況は諦めますか?それとも旦那さんにやってもらうまで言いますか?
もうめんどくさいから弁当も自分の分は自分で詰めていくようにいおうかな、、😂

コメント

はじめてのママリ🔰

期待したらこっちが傷つくので期待するのやめましたよ〜😜😜

でも子供関係は2人目の方が1人目よりはやってくれてる気がします!😂
あと2人目里帰りしなかったのでそこから家事もだいぶやってくれるようになったかなあと。
不備があっても注意したら次からやってくれなくなりそうなので何も言いません。やってくれたら大袈裟に喜びます!!❤️‍🔥笑笑

  • ぴ

    わかりますー!言って期待しただけこっちが疲れるんですよね〜
    なので旦那が夜勤の日のほうが家事も寝かしつけもスムーズで😂
    いない方が楽ってこう言うこと言うんだーって感じです🤣

    不備があっても何も言わないの偉いです🥹
    わたしすぐ言っちゃうタイプで、言わないようにって思ってもやるならしっかりやってほしくて🥲
    結局それを直すのもこっちになっちゃうので💦

    • 6時間前
はじめてのママリ

うちの旦那も同じで、子どもが具合悪くてこっちが起きても何も気にしない。
私が仕事で旦那が休みでも、いつまでも寝てて、子どもに薬も飲ませてないし着替えもさせないし、仕事終わって私が夕方帰ると、あー疲れた、夕飯何?と言われます😂
たまに作ってくれてもいいんだよ?と伝えても無言

朝からこっちが早起きして旦那の弁当作って子どものことやるのも一緒です😂
それで夜帰ってきても、洗濯たたみも干すのもキッチン周り片付けるのも全て私。
イライラして洗濯物取り込んで?と言ったら、ムッとしながら言われた日だけとりこまれました😇
きっと何を言っても無理なんだな、と思い、私もママリで愚痴を言ってストレス発散しています🤣👍

  • ぴ

    わぁ、全く一緒です〜😂
    夜はまだ皿洗いとかしてくれるんですが一旦寝ると完全に起きるまでは子どものことも家事もノータッチです。
    なんであんなにいつまでも寝てるんですかね?寝ないといけない病気なの?ってレベルです🥲
    圧倒的に睡眠時間1日2時間くらい自分と違いますよね🤣

    言わないと動けないの周りの配慮とか仕事で出来てんのか?ってまじで思います😂
    脳が男と女で違うってわかってますが、これやったら助かるよなぁ〜とかそう言う気遣いみたいなのもまったく気が付かないの?って本当に思います😂

    わたしももう期待したところでやることはないんだろうなと思い、いうだけ無駄だなと思うようになりました🥲
    言って期待して勝手に傷つくのはこっちなので😭

    • 6時間前
ぽぽ

やりたくないことはやらなくていいと思います
特に大人のこと。

お弁当だって休みなら勝手にお昼くらい食べてって思うし、共働きで同じ時間働いてるなら家事も平等にはならないかもだけど分担はしてほしいし、休みの日なら率先して早く起きて帰ってきて二度寝しなよって思います。

起きてる時に次の日休みの人が率先して動くって言うのはどうか、もし嫌ならなぜ嫌なのか。話してみてはどうでしょうか?
子育てと育児が自分事ならやるし、そうじゃないなら嫌な顔するし責任もないし。
朝がダメなら夜の家事育児丸投げでいいのか?ともなるし。

どっちにしても自分の弁当くらい自分で詰められると思いますよ。

  • ぴ

    本当にそうですよね!
    旦那だって大人なのになぜわたしが弁当とか洗濯物とか全部やってんだ?って感じですよね🤣
    ありがとうもなにもないですし、やってくれるのが当たり前と思ってるんだろうなと思ってます🤣
    わたしはお前のお母さんでもないし、家政婦でもないんだからたまに早起きしてやってくれないんなら毎日自分のことは自分でやるようにすればいいんですよね🥹

    毎回同じこといってもなにも変わらないようなら自分のことは自分でやるスタンスでやらせたいとおもいます!

    • 6時間前
まる子

お弁当作らせて、ドヤ顔された上に、キッチンに山のように食器が溜まってたりしたら、離婚問題に発展しかねないですからね。
平和のために、大変な時は、コンビニ弁当で全然良い派です。
弁当作るのはとても嫌いで、弁当作るくらいなら、昼は納豆巻き一本で十分って思っちゃいます。
朝ごはんも、絶対忙しくなると分かってる日は、バナナや菓子パン、ふりかけご飯くらいしかしないです。
理想は、しっかり作れる妻であったら良いけれど、かけ離れてて、尊敬することしか出来ないです。

  • ぴ

    たしかに作らせてキッチンに山のように洗い物あったらそれはそれで発狂しそうですね🤣
    大変というか、自分の分をつくるついでに旦那のも作ってるかんじですね!
    けどたまにはわたしもゆっくり朝寝たくて、月に一回だけでも旦那が朝早く起きて朝わたしがやってることをやってくれたら30分遅く寝れるな〜と思ってて💦
    朝はわたしも固定のごはんです!ジャムパンにヨーグルトにバナナです!もういちいち考えるのも大変なので、1番食いつきがいいこの3つになりました!笑
    一時期ベビーチーズもあったんですが、途中からいらないと言うことが増えたので今はなしにしてます🤣

    • 5時間前