

あめ
息子も蕁麻疹が出て血液検査をして、卵黄、卵白ともにアレルギー持ちであることがわかりました。
それからアレルギー科の先生と話して卵黄1gを10日食べさせて大丈夫だった2gを10日、そして3gと増やして行って卵黄一個を10日食べられたら次は卵白も同じ方法で!と言われて自宅負荷中です😇
ママリさんの息子さんとは状況が違いますがなにか参考になれば幸いです🙇♀️
あめ
息子も蕁麻疹が出て血液検査をして、卵黄、卵白ともにアレルギー持ちであることがわかりました。
それからアレルギー科の先生と話して卵黄1gを10日食べさせて大丈夫だった2gを10日、そして3gと増やして行って卵黄一個を10日食べられたら次は卵白も同じ方法で!と言われて自宅負荷中です😇
ママリさんの息子さんとは状況が違いますがなにか参考になれば幸いです🙇♀️
「生後9ヶ月」に関する質問
寝ない!乳を噛まれる!どうすれば!? 今日で生後9ヶ月の娘がいます。 もともと生後2ヶ月頃まで抱っこで寝かしつけていましたが寝かしつけに4.5時間かかることもざらで、危険かなと思い添い乳にはしたくなかったのです…
生後9ヶ月の子がいます。 最近、夜寝るまでに時間がかかったり上手く寝れず泣くようになりました。 朝6:30〜7:30起床 8:00 離乳食 10:00〜11:30 朝寝 12:00離乳食 15:00〜16:00 夕寝 17:00離乳食 18:30 お風呂 19:00 授…
生後9ヶ月になったところです。 離乳食いつも私が食べさせていてお皿やスプーンはさわれないところにおいてます。 これはまずいですか?手づかみ食べもほぼしたことありません。なのでわが子はおこめぼー以外の食べ物を触…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント