
旦那に対する嫌悪感が強く、共にいるのが苦痛です。子育ては私一人で行い、娘はパパ見知りで抱っこも許しません。義実家も嫌いで、家族としての関係に悩んでいます。産後の気持ちが戻ることはあるのでしょうか。
もう旦那が嫌いすぎます😮💨
あんなに大好きだったはずなのに
選んだのは私なのに
わかっています
でもほんとに一緒な空間にいるのが苦痛
触れられるのも嫌で生理的に嫌になりました
子育ても全て私
その結果娘も3ヶ月の頃から
ずーーーっとパパ見知り
いまだに抱っこすら許されません
お金だけ稼いでくる人と
割り切って過ごしていますが
こんな夫婦、家族でいいのかなぁと、、
ついでに義実家も大嫌いです(しかも近所)
この人じゃなかったら娘に
出会えなかったと思いぎりぎり耐えていますが
産後冷え切った気持ちが戻った方いますか?
このまま一生こんな思いでいるのは
家にいるのもつらすぎます
実際今もほぼほぼ実家で過ごし
夜だけ帰ってきていますが
来月から仕事も復帰するのでそれも
難しくなり息を抜く場所がなくなると思うと、、
( i _ i )
- のん🧸(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も大喧嘩(原因は義母)2回ほどあり、夫のことが嫌いになったことあります。
義母は完全NOです!
ですが、時間が経てば夫も徐々に変わりつつ、
今では新婚までとは言いませんが、
好きな気持ちは元に戻りつつあります。
嫌いになった原因は何でしょうか?
子育でに参加しないことでしょうか?
のん🧸
私も義母は完全NO!です!(笑)
義母が原因の喧嘩をしても、いつも義母側に立つのでブチギレです
好きな気持ちが戻る可能性があると聞いて、ほっとした自分と不安な自分と複雑です、、🫠
子育てに参加しなかったことが
きっかけとなり
その他色々無理になってきました😮💨
とにかく仕事第一人間なので
私たちの事なんて何も分かってくれてないと思い始めてから距離は離れる一方です、、
はじめてのママリ🔰
うちも、夫は義母側ですよ。
その点だけは嫌いですね。
うちは話し合いをして、家事の分担、育児も協力して…と、今はうまくやってます。
話し合われてはいかがでしょう?
義母のことは…無視しましょう\(^o^)/
のん🧸
男の人ってみんなそうなんですかね😮💨
話し合いのたび揉めてしまいそれすらもめんどくさくなってしまっていたのですが、やはり話し合わないとですよね😭
義母は無視することにします☺️☺️☺️