※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんそく
ココロ・悩み

息子が仲良くしている女の子とのトラブルに悩んでいます。家庭環境が複雑そうで、嘘をつくこともあり、遊ばせたくない気持ちがありますが、子どもたちがその子を好きなため困っています。どう対応すればよいでしょうか。

子供への対応ついて悩んでます💦
アドバイスいただきたいです🙇

今年小学生になった息子が小学5年生の女の子と仲良くなりました。
登校班も一緒で入学してから毎朝2人だけで楽しそうに行ってます。(他にも何人かいますが息子の足が遅くて少し遅れています)
全学年早帰りの日は息子をおんぶして家まで送ってくれるのですごく世話好きないい子なんだなと思ってました。

先週、その子のことでトラブルがありました。
ママリでリアルタイムで悩みを相談させていただいたのですが、先週のことも含めお話します。
先週、家に入って遊ばせてもらってもいいですかと言われ、もうすぐ5時になるからまた今度ねと言いました。
そしたら、靴下も履き替えてきましたしせっかくなので上がりたいですと…
うちの子たちもあがってー!と言い、じゃあ5時までだよと言いました。
そしたら家中走り回り、夫婦の部屋にはいりクローゼットのところで私のアクセサリーなどいいなーいいなーと言ったり私のベッドで飛び跳ねたり…
トランポリンで飛び跳ね全力で走る…
結構大柄な子で凄い迫力です。
喉が渇きましたと言ってきたのでお茶を出し、その子のことをよく知らないのでお話してみようと思いました。

私 兄弟いるって行ってたよね?お世話すごく上手だから妹が弟がいるの?
女の子 お姉ちゃんが3人います 社会人で全く話しません

私 お母さんかお父さんは今お家にいるの?
女の子 いません。いつも5時半にならないと帰ってこないんです。鍵も持たせてもらってないのでいつも外で待ってます。
私 一人で待ってるの?毎日そうなの?
女の子 毎日です。いつもお友達と遊んで待ってます。

私 習い事とかしてるの?
女の子 5個してます。空手、ピアノ、ダンス、バレー…あとなんだったけ…。
私 ペットも飼ってるって言ってたよね?何飼ってるの?
女の子 犬、猫、オウム3台(?)、モモンガ、フェレット、ハムスター飼ってます。

などなど話しました。

その後、5時になったので、さあそろそろおしまいだよ〜と言いました。
そしたら5時半まで行くところがないのでここで遊んで待っていたいです。と言われ、
え…さっき5時までって言ったらはーいって言ってたのに…と思いましたが、家に入れないなら仕方ないか…と5時半までいさせました。
5時半になって、さあ帰るよーと言うとまだ遊びたいです〜。と…
うちの子達もまだ遊びたい!!と騒ぎ、いや、お母さん帰ってきてるんでしょ?と言うと
実は6時半になる日もあって…まちまちなんですと…。

結局6時半まで何度か、私もお家まで送るから行くよと言ってもまだ遊びたい!!と走り回り、聞く耳持たずでした。
私も夕飯の準備もしたいのに、お母さんこれやってー!お母さんこれ持ってきてー!と何かと私とも遊びたいと呼び出されて準備できませんでした。

可哀想な子だと思い我慢してましたが、6時半になりいい加減にしてもらわないと毎日続いたら困ると思い、もうおうちに帰るから外出るよ!!といい、なんとか家から出しました。
そしたら、7時まで庭で遊んでいていいですかと言われ、もうパパも帰ってくるしご飯もあるからお家まで送ります。と言い連れていきました。

そしたら、近くになってもうここでいいです。帰ってきてるようなので、さようなら!と言われたので
おうちの人とお話したいからお母さんかお父さん呼んでもらえるかな?と言いました。
女の子がインターホンを鳴らし、扉があいたのですが下着姿のお母さんが あんた鍵持ってんだから自分で入りなさいよ!と寝起きな感じで出てきました。
〇〇くんのお母さんがお話したいって と言ったら急いで着替えて出てきてお話しました。

そしたら兄弟の話以外全部嘘だということがわかりました。
お母さんは4時からいたらしく、帰りは確かにまちまちだけどその日はランドセル置きに一時帰宅した時に会っていたので居ることは知ってると
しかも鍵も持たせてるから大丈夫だと
習い事もしておらず、ペットは犬と猫だけだと…笑

嘘がどんどんバレて女の子はあからさまに焦ってました。
時間をとにかく守ってもらいたい。5時までと決めてます。と言いました。
そしたら追い出してくれて構わないですすみません。と申し訳なさそうに言い、女の子を叱ってました。

その日はそれで終わったのですが、今日も全学年同時帰宅の日だったので来ました。
私は仕事帰りで疲れてる+もう信用できないという思いがあったので家に入れず庭で遊んでねと言いました。
そして、あまりもう遊んでほしくないと思ってしまい4時までねと言いました。
そしたら子どもたちが家に上がってほしいと騒ぎ、女の子が 家にあがっちゃだめなんだって。あがりたかったのにね。お母さんがだめって言うんだ。また明日遊ぼう。時間をもっとのばしてもらいたいです。
といってきました。
ごめんね。4時までね。と今回は厳しめに言いました。

4時になって、終わりだよーというと
もっと遊びたかったのにね。家にもあがりたいのに。
と言われ、じゃあまたねーと扉を閉めたらベランダの扉から家の中を覗いて、明日遊べますかー!明日時間のばしてくださーい!土日も遊びに来ていいですか?
と言われて…土日はパパも休みでお出かけするからごめんね。明日は5年生の帰りが遅いから遊べないよ。と言ったら時間をのばせば遊べます。と言われ、遊べません。じゃあばいばい。と言い、結局帰ったのは4時半でした。

子どもたちは女の子と遊びたいらしいですが、家庭環境も複雑そうでその子の家に勝手に連れて行かれるのも怖いし、家の中荒らされるのも嫌だし、ご近所に迷惑なことするのも嫌だし、約束を守らないのも嘘を付くのも嫌すぎて信用ができず私としては来て欲しくないし遊んで欲しくありません。
でも子どもたちが好きらしく…
登校班も一緒だし避けようもなく…

子どもたちからしたら私がその子との仲を裂く悪い人間みたいなふうに見えてると思うのでどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
私の気にしすぎでしょうか?
小学5年生の女の子ってこんなに1年生の男の子に執着するものなのでしょうか?嘘を付くものなのでしょうか?

ちなみに先程息子に聞いたら学校帰りに女の子の部屋に入らされそうになったけど、ままに聞かないと家に入らないと言ったようです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

もちろん単に世話好きの優しい子もいるでしょうが、その子の場合は社会人の姉が3人とのことですのでかなり歳が離れた末っ子で淋しいのかなという印象です。
寂しさ故に構ってちゃんでそういう嘘をつく子は私が子供の頃もいました。
バレバレのしょうもない嘘ばかりつくので同学年からは相手にされず、低学年の小さな子を相手にしてました。
私も主さまと同じ立場なら学校や登校中に仲良くするのは結構だけど、お互いの家を行き来するほどの仲にはなってほしくないなと思います😣
まだ4歳と6歳なので優しいお姉さんとしか思わないのでしょうが、自分たちが高学年くらいになれば主さまの感じたモヤモヤが理解できる日がくると思います💦

  • たんそく

    たんそく

    やっぱりそこまで仲良くして欲しくないですよね…
    子どもたちにどう言ったら伝わるのか、そもそも言わないほうがいいのか…言っても意味分かんないし、なんでだめなの!?って思うだけだろうし困りました😥
    そもそも学校帰りそのまま家に来てしまうので避けようもなく💦
    年数たってわかるのを待つしかないですかね…😥

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんたちに「あの子はちょっと変わってるから関わっちゃだめ」などという言い方をしてしまうと、お子さんがそのまま女の子に伝えてしまって思わぬトラブルになる可能性もあるのでやめたほうがいいと思います💦

    今は優しいお姉さんとの仲を引き裂く悪いママだとしても、憮然とした態度で家にいれない、遊びに来ても断固拒否の姿勢で良いと思います。

    とてつもなくストレスかとは思いますが、そういう子は他に寄生できる場所が見つかったら案外あっさりそっちへ行くのではないかと思います。主さまの家に執着する前もどこかの家に入り込んでた可能性もあるので、5年生に兄弟がいるお友達などがいればママさん同士で軽く情報交換してみるのもアリだと思います。

    • 5月21日
  • たんそく

    たんそく

    まだ少し嫌だな…と言ってしまってました……💦
    これから気をつけます💦
    他に寄生する場所あればいいんですが、地域的に子供があまりおらず、いてもその子と関わってる子はいません😭
    班長さんが女の子と同じ5年生でたまにお母さんとお話するのでそれとなく聞いてみたいのですが、まだそんなにその方のこともよくわらないので下手なこと言ってしまったらどうしようと思ってしまって💦
    どんなふうにお聞きしたらいいと思いますか?💦😣

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遠回しに聞きたいのでしたら
    「◯◯ちゃんが毎日放課後は親が帰ってくるまで友達と遊んで待ってるって言ってたんですけど(嘘だったことはさておき)お宅のお子さんともよく遊ぶんですか?」などとジャブ打って反応見るし
    ストレートに聞きたいなら
    「◯◯ちゃんのことなんですけど…うちの子と遊びたがって土日も遊びに来たいと言われたんですけど、同学年で友達いないんですか?」って聞いちゃいますね🤔

    • 5月23日
  • たんそく

    たんそく

    お返事気が付かなくて遅くなりすみません💦
    教えていただきありがとうございます✨️
    会ったらそのように聞いてみます!
    ちなみに、その子からの手紙がポストに入ってまして…大好きだよとかこれから火曜日と日曜日に手紙を入れるねとハートをたくさん書いてました…。
    主人まで怖く感じ始めました💦

    • 6月2日
ママリ

長男小5ですが周りにそんな子供いないです、似てる感じでいるとするなら何かしら持ってて通常学級にはいないタイプです💦
高学年なんて低学年と自分から遊びたがりません、小さい子から言われたら軽く相手してあげるけど面倒くさくなってきて疲れる感じです😅
しかも勝手に人の家にきて別の部屋開けるとか走り回るなんてやってないし他所でも聞いた事ないです😱
本当にトラブルに巻き込まれる危険性もありそうなのでもう関わらない方が良いと思います💦
お子様には何とか苦し紛れの言い訳とかで回避するしかないですかね😭‎

  • たんそく

    たんそく

    低学年と遊ばないですよね💦
    私も自分が高学年のとき低学年の子が遊ぼうっていうの嫌だなーと思っていたし…
    苦し紛れの言い訳…難しいですね💦
    一緒に帰ってくる日がどうしてもあるので😭
    もう引っ越ししたいレベルです💦

    • 5月21日
ぶどう

なんだか子供といえ、何かあったらと思うと怖いですね…
普通に時間守ったり、嘘をつかなかったり、室内でもそんな暴れ方をしなければ、良いお姉ちゃんなのに、ですね😂
たんそくさんの最初の対応も後の対応も素晴らしいと思います。
なので、4時まで、で、庭遊び限定を通してはいかがでしょうか。
次第にこれから梅雨で暑くなるし雨も降るし、多分家に入れてと騒ぎそうですね。そのときに
「前にたくさん嘘ついていたし、マナーやお時間守れないし、そうなると悲しいけど、𓏸𓏸ちゃん(その子)とうちの子達が怪我をしたりしたら、みんなもっと辛くなっちゃうよ。本当に申し訳ないけど、4時以降は帰ってほしいな。
それから土日は𓏸𓏸ちゃんに合わせられないんだ。
度が過ぎたらまたお母さんにお話したり先生ともお話することになるかもしれないよね。」
とお話してはどうでしょうか。

それか、もう庭ですら騒ぎまくるなら、「マナーやお約束守れてないから、もうさよならにしよう。お家に帰ろうね。バイバイ」と話すとか、ですかね。

登校班同じだから本当に困りますね😭

  • たんそく

    たんそく

    登校班本当に悩ましいです😭
    梅雨になると確かに家に入らなきゃとか言い出しますね💦
    たぶん私がなめられてるんだろうなと思います😓
    本当に先生に話してみるのもありですね😭

    • 5月21日
yu

我が家も近所に同じくらいの女の子がいます。(去年が小1と小5でした)
登校班でもお世話になってて仲良くしてくれます。
何度かその子がお家に入れなくて我が家に来たこともありますがすごくちゃんとしていて、外で遊んでねと言えば家に入ろうとはしません。
もちろん絶対暴れないし、子ども部屋だけと言ったら守ります。
息子たちと遊ぶの楽しい、と言ってくれますが鍵を忘れたときしか来ません。
暇だったら普通に同級生と遊びますよね。。

わからないですけどその子はちょっと精神年齢(もしかしたら知的にも?)低くて同級生とは合わず年下の子と遊びたいのかもしれませんね😢
下着姿で出てくるお母さんもちょっと普通じゃなさそう…
自分が子どもの頃ネグレクトや放置子の子がいましたが似てる気がします。

  • たんそく

    たんそく

    普通同級生と遊びますよね…😓
    家庭のことを見た目で判断するのも失礼かもですが、家の中少し見た感じ本当に足の踏み場も無さそうで、荒れてるのかな…と印象を受けました😥
    同じ登校班に女の子と同じ学年の子が2人男女でいるのですが、全く話してるところ見たことないです💦
    なにかその子自身に問題?があるのかもしれないですね😥
    関わって欲しくないけど子どもたちが遊びたい遊びたいでどう対処すればいいものか…。
    悩ましいです💦

    • 5月22日
砂遊び

日頃から嘘が多く同級生に相手にされないから
懐いてくれる子に執着する

発達系で何かしらある

とかかなと思います💦

ちょっと怖いので距離置きます

  • たんそく

    たんそく

    怖いですよね💦
    昨日バイバイしたあともベランダにいて網戸越しに料理してる私に時間の交渉してきたのがまだ帰らないのー!?と恐怖でした💦
    同級生が登校班にいるのに全く関わってる様子がないので相手にされてないのかもですね…。
    距離置きたいけど家まで来るしうちのこ達も遊びたい遊びたいと言って聞かないので困ってます💦😭

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

可哀想な子だと思います💦
ただ、こんな子って怖いんですよ💦

もう5年生ですからませてる子は、息子君におっぱい触られた!とかそっち系に持っていかれる可能性もあるので、登校班もどうにかした方がいいレベルだと思います💦

もしくは学童入れるとか。

  • たんそく

    たんそく

    私も性的なそっち系のトラブルがあるんじゃないかと少し考えてます💦
    部屋に連れ込もうとしたとか聞いて怖くなりました。
    小学5年生じゃそういう興味もありそう?ですし、ましてやお姉ちゃんも大きいですし、知識が少しはありそうなのでこわいです。
    うちの子はだいぶ赤ちゃん顔で背もダントツで小さく女の子みたいな子です。道を歩けばみんなに、あらー!かわいいー!と言われたり保護者たちにもすごくチヤホヤされる子なんです…。
    だからそういう性被害の対象にならないか心配です💦
    登校班変えたいです💦

    • 5月22日
さき

発達?知的?そっち系の
障害がありそうだなと感じました。
分からないですけど
でも親と話せて良かったんぢゃないでしょうか。
親がちゃんと目の前で叱ってくれてるのは
私はまともな親なんだと思いましたが

あまりにもしつこかったり
何かあってからでは遅いと
思うくらい不安な事があれば
先生に言ってみては
どうでしょうか?
親同士で話すとトラブルに
なっても困りますし
学校の先生から親に
伝えてもらえば何か
変わるかもしれません。
先生からその5年生の子に
話してもらうとか。

  • たんそく

    たんそく

    確かに先生に相談してみたほうがいいですね💦
    大げさだなこの親とかめんどくさいとか思われて無視しろとか思われたらどうしようと思ってましたが、何かあってからでは遅いですもんね…。
    親はちゃんとしてる方かなと印象は受けました!
    あとお仕事が忙しい方で仕方がないんだなと💦
    またしつこかったり家に入ろうとしてきたら学校に相談してみようと思います💦

    • 5月22日
初めてのママリ🔰

うちの近所にもいました💦
同級生の女の子も周りにいるのに、低学年の子達仲良くしてて、しかも何回かトラブルになっです😅
学童も一緒なんですが、学校に迎え行くと毎回、1、2年生の子達と遊んでたり、、、。一人の子に執着して、他の子が入ろうとするのを良しとしなかったり、、、

もちろん、下級生に優しい子って多いですが高学年になれば大体同級生と遊んだりしますよね💦
多分、同級生に相手にされず低学年の子達しか仲良くなれないのかもしれません。

うちも一回トラブルになった際に、相手の親御さんと話しましたが、そこのご家庭は祖父に任せきりで、あまり関われてないようでした。
うちは学校や学童で遊ぶ分には何も言わないですが、家とかで遊ぶのは禁止にしてます。

学校帰りに部屋に入らされそうになったのは怖いですね💦
注意喚起も含めて先生に相談してみても良い案件な気がします💦

  • たんそく

    たんそく

    同じような子がいたんですね😭
    トラブルってどんなことがあったのでしょうか?😨

    うちの方の女の子もうちの子を独り占めしてるような感じがします…。
    まるで親かお姉ちゃんになりたいような感じです💦
    何度も4時までって言っていて旦那も朝登校班のところにわざわざ行って4時までって言っても、網戸越しに遊ぶ時間を伸ばしてほしいと言ってきてしつこいです😥

    放課後しか遊ぶ時間がないのでお願いします。それと土日も遊びたいです。と言ってくるので禁止にしたいけど厳しいです💦
    家まで来て勝手に庭で遊び、玄関開けて下の子も呼び出して連れ出してしまうので😭
    とめても下の子が癇癪起こしてしまって、私は大丈夫なのでと言って下の子も連れていきます💦

    私がなめられてるんだと思って強気にでて家にいれなかったら
    お母さんがだめだってー。遊びたかったなー。お母さんなんでだめっていうんだろうね?ひどいなー。と私を悪者扱いするので子供たちも私が悪いって思ってそうです😢

    先生に相談しても大丈夫ですかね…。
    そんなことでとか思われないかなと不安で💦

    • 5月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    うちの子と一緒に登校してた子が気に入られていて、3人で登校したりするのですが、よく通学路じゃない道から行ったり、途中で走って行かれて置いていかれたりしました😅
    その他にも色々ありましたー😫

    ヤバいですね😱
    そもそも勝手に入ってきて連れ出すって💦
    それだけヤバいともう同級生に遊んでくれる子いないんでしょうね、、、

    下校後のことですが、このような事があって未就学児も連れ出されて危険ですし迷惑しており、学校での接点等はありますでしょうか?みたいな感じで切り出した、出来れば下校途中に家に連れて行かれそうにもなったし、学校側からも相手の家庭と子供に注意してほしいと伝えるのがいいかもしれないですね💦

    • 5月23日
  • たんそく

    たんそく

    うわー💦置いていかれちゃ困りますよね💦

    実は今日子育て相談の方にちらっと相談しに行きました!
    やはり学校に直接言ったほうがいいと言われました、
    名前も教えて欲しいと言われ、ちょっと教育委員のほうにも言っておくと言っていただけました!
    ちょっと児相レベルの話になるかもですねと💦

    相談に乗っていただきありがとうございました✨️
    学校にもこれから相談してみます!

    • 5月23日