
コメント

ママリ
中高生がおります。
こちらですと、
指定の制服(夏服、冬服)、ジャージ、上履き、体育館ばき
この辺りで18万円ほどです。
リュックが1.2万円、
個人手配のファイルや小学生では必要なかった文具関係の購入で0.3万円ほどです。
給食は無償化ですが、
無償化前は0.7万円ほどです。
部活は1人目は美術部で年1万円程度でした。2人目は外のクラブチームに所属しており、月1.8万円と学校では茶道部(全員、部活に入る必要があり息子のように外でクラブチームに所属しているようなお子さんはみんな活動が少ない茶道部に流れます)で、道具代で0.8万円ほど、後は年に1万円弱とのことで先日集金がありました。
クラブチームの合宿代などが月の費用とは別に年間15万円ほど必要です。
塾は上の子の経験から、
中1〜2年生は年間65万円くらいです。春季講習、夏期講習含めて。
3年生になると科目も増えて時間数も増やしましたので120万円くらいかかりました💦

はじめてのママリ🔰
中学
入学時(冬の制服上下、体操服夏用冬用、体育館シューズ、ベスト、ベルト)7万程
リュック2万
夏の制服2万
学費は月9000円
部費は登録500円、試合などで数千円かかります!運動部だと揃えるのに2〜3万程
塾は月3.4万です!
-
すぅー
ありがとうございます!
公立でも値段に差があるんですね🤔
やっぱり塾代かかりますね💦
参考にさせて頂きます!- 3時間前
すぅー
コメントありがとうございます!
詳しくて助かります✨
塾代が思っていたより高くてビックリです…😱いまの貯金だと心許ないのでもう少し頑張ります!!
ママリ
塾費用のことを言えば、
高校受験のために小5〜6年生から塾通いがスタートすると思います。
(中受するお子さんはもっと早いですが)
その費用も見ておいた方がいいですよ。
すぅー
そうなんですね…😱😱
ありがとうございます!
色々と見直します…🙇✨