※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
妊娠・出産

妊娠中の筋トレ経験者いますか?助言で腹筋や下半身鍛えると出産がスムーズになると聞いたので、実際の体験を教えてください。

妊娠中、筋トレしていた方いらっしゃいますか?

医師への相談の元、腹筋や下半身の筋肉をつけておくと出産の時にスムーズに産まれると見ました!
実際どうだったか教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

さっちゃん

筋トレではないかもしれませんが正産期に入ってからスクワットしてました!
それから安定期に入ってから悪天候以外は1時間以内くらい散歩してました!

運動したからかは定かではありませんが1週間早く産まれました!
時間は7時間くらいで助産師さん達から、初産にしては早かったよ!と言われましたー!

  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    回答ありがとうございます😊

    出産が怖すぎで、少しでも緩和したいなと思いまして😣
    陣痛から7時間で出産されたんですか??

    • 5月30日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    出産こわいですよね😨経験した私も思い出すだけでもう絶対経験したくないと思ってしまいます(笑)
    あ、陣痛からだと23時間でした、7時間は病院に着いてからのじかんです、すみません😢
    でも子宮口が全開になって力んで産まれるまで40分くらいでした!

    • 5月30日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    陣痛から23時間だったらやっぱり順調ですよね!!
    キツイ!!って時間が7時間って感じでしたか??

    筋肉あった方がいきみがスムーズと聞いたんですが、実感ありました?

    • 5月30日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    子宮口の開きも結構早かったみたいです!
    もう全体的にキツかったです(笑)
    痛みに弱いので😭

    全くと言っていいほど分かりません(笑)痛すぎてそれどころじゃなかったです、とにかく早く産まれてほしい、それ一心で力んでたんで(笑)

    • 5月30日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    そらそうですよね😭💦
    骨盤とか無理やりこじ開けてるようなもんですもんね😣
    私も今ツワリでもうーんうーん唸ってるのに、声出さない自信ないです。。

    立ち会いはされましたか??
    質問攻めでスミマセン😅

    • 5月30日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    出てくる時はお股麻痺してるので何とも感じないです!陣痛が辛かったですね😭😭
    悪阻しんどいですよね…無理なさらないように…
    出産時、助産師さんに声出したら余計辛いよ!と言われました…でも自然に出ちゃいます…😑(笑)

    立会いしましたよ!普通は横から見てるんだと思うのですが、助産師さんに手を引かれ股の真ん前から見せられたそうです(笑)

    • 5月30日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    やっぱり陣痛ですね。。
    ツワリ、ひどい時は辛すぎて涙が出ます😢

    股の真ん中から!!!
    旦那さんは感動されてましたか??

    • 5月31日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    それさえ乗り越えれれば後はスッキリ感が待ってます😉
    辛いですよね、しんどいですし…

    もう何から何までオープンでした(笑)
    ちょっとあたふたしてましたが産まれたら感動してました!

    • 5月31日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    何から何までオープン😂😂
    そりゃぁあたふたしますよね💦
    それを楽しめるくらいの余裕が欲しいです🤔

    でもそういう全てを見て絆が深まるのかなーと思いました!
    関係ない話まで親切にありがとうございます😊✨

    • 5月31日
べりちあ

身体全体の筋肉を出産のときかなり使って
産後全身筋肉痛でした!
筋肉つけておいて損はないです!

無理だけはしないように気をつけてくださいね(*´ω`*)

  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    回答ありがとうございます😊

    痛いと体に力入りますもんね😣
    旦那が筋トレマニアなので、安定期入る頃には始められるようメニュー考えてもらいます😂

    • 5月30日