
【40週目、義実家に夫を帰らせるかどうか】予定日は過ぎて、来週計画分…
【40週目、義実家に夫を帰らせるかどうか】
予定日は過ぎて、来週計画分娩のため入院します。
その入院の2日前に、義実家の地域で、
農家の方達が集まり一斉清掃があるそうなのです。
※義実家は農家、義両親高齢のため一斉清掃の日は夫が担当です
※自宅から義実家まで車で1時間です
義母に計画分娩の報告をし、
そのついでに最近の田植え状況を聞いたところ、
「(ママリ夫婦に)遠慮して言ってなかったんだけど…」と、
そこで初めて一斉清掃の話を聞きました。
現在赤ちゃんも下りてきておらず、子宮口もとじてます。
入院するまで陣痛は来ないんじゃないかな、
だったら夫は清掃に行ってもいいんじゃないかな?と思う反面
もし夫不在時に陣痛が来たらどうしよう…
の思いが交錯しています。
※いつもの流れは前日夜に義実家着、翌日朝6時〜昼まで作業です
夫的には「ちょっと厳しいよね…」と言ってはくれるのですが
身体的にトラブルがあり、去年から思うように
参加できない義父のメンツを考えると揺らぐ部分もあるそうです。
でも本心は行きたくないみたいです 笑
私も義両親は好きだし、義実家のお米も大好きです。
美味しいお米を気持ちよく作るには
地域の方々と顔を合わせるのも大切だと思っています💭
義母からは、清掃当日のギリギリまで
兆候がなさそうだったらどうだろう…とも提案されました。
私もそれならいいかも?と一瞬思いましたが
思えば、陣痛の始まりも、人それぞれですよね?💦
入院まで何もないと確約されているのなら、
気持ちよく送り出せるのですが😩
皆さんだったらどうされますでしょうか…?
最後までお読みいただきありがとうございました!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ねね🔰
お義父さんのお顔の事を気にされて優しいですね♥️
不安な気持ちも分かりますが、私だったら行かせます!
ご高齢の方が沢山であろう一斉清掃は若い男性がいらっしゃるととても助かると思います。
お義母さんの提案もあるようにギリギリまで様子を見てみるのと同時に陣痛タクシー等があるか検索してみるといいかもしれません。もしもの時に慌てないように。
無事に出産されますように🥹🥹

ままり
一斉清掃は男性しか難しい重労働なんですかね、、?義母さんが出るという選択はないのかなぁと🤔
息子のところがお産で今回は来れなくてねーって言えば、そんなに義母さんが作業に貢献できなかったとしてもみんな理解してくれるんじゃないかな、、とも思うのですが
どうしても行かなければならないなら、ママリさんが自分1人でも病院に行く方法があるのかどうかにもよるかなと(陣痛タクシーなど)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それが結構な重労働で、専用の草刈機は女性の力では無理でした🥺💦義母も膝が悪いので難しそうです💦
また、田舎だからなのか男性が出るもの、みたいな雰囲気がある気がします…確かにひとこと言ってもらえたらありがたいです🥺できないのか、やんわり聞いてみます💦
陣痛タクシーの存在を知りませんでした!登録してみました!🙏- 2時間前

にゃんず🐈⬛
急に陣痛が来ても1人で対応出来るならOKかな?とも思いますが私なら絶対断って欲しいです💦
予定日超えそうですね!てずっと検診で言われ続けたのに正産期入ってすぐに破水し…病院ついたものの今日は陣痛来なさそうだから明日促進剤で産みましょう!と言われた4時間後に出産したので…😂
当日ギリギリまで兆候なくてもこういうパターンもあります笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️そうなんです!そういうイレギュラーなパターンが来られたら多分テンパってしょうがないと思います😩
そんな時に夫が不在だったら…と思うと、
GOサインを出した自分を責めそうで😓
そのもしもを考えると悩みどころです🌀- 2時間前

3kidsママ
何があるか分からないので、入院2日前なら旦那さんに傍にいてもらった方が良いと思います🥺ママ友は計画分娩の前週に破水して搬送されて、出血多量になって大変だったそうです💦
私も義父母さんが息子のお嫁さんが出産だから来れないのよーって言えば良いと思います✨草刈りや刈った草を集めるくらいなら義母さんもできると思いますし、旦那さんは今回は断る一択だと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️お産は十人十色と聞きますが、ママ友さんのようなパターンを思うとそこが悩みどころです😭
私が義母に質問しなければ分からなかったことなので、今回は参加しなくても大丈夫だったのかな…と今になって思ったり…。
1番は周囲に妊娠のことを言ってくれるのがスムーズそうですよね💦じっくり話し合おうと思います🥺- 2時間前

たこやき
難しいですが、、、
1時間の距離なら間に合いそうなので
私なら行ってもらっちゃいます!
その代わり、ぜっっったいに夫と電話が繋がるようにしてもらいます🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
義父母にはお世話になっていて、
義父に関しては、自分も体調が悪いのに私の体調をよく心配してくれていて…
何か少しでも力になれたらなぁ、と思っていて(頑張るのは夫ですが😂)
陣痛タクシー、存在を知らなかったので登録してみました❗️🙇♀️
じっくり検討させていただきます!