
コメント

ま
支援センターへは8ヶ月まで行ってませんでした🥺
やはり生活リズム的に行くのが難しかったり、自分に余裕がない状態でいくのがしんどくて🥲
8ヶ月になり自分で遊んだり、色々なものに興味が出てきて、生活リズムも余裕が出てきてからいきました☺️
それまでは人と関わってほしいときは、産後ケアで助産院にいったり、友達がたまに家に来てくれることもありましたが、ほとんど母子2人の生活でした🥺
ま
支援センターへは8ヶ月まで行ってませんでした🥺
やはり生活リズム的に行くのが難しかったり、自分に余裕がない状態でいくのがしんどくて🥲
8ヶ月になり自分で遊んだり、色々なものに興味が出てきて、生活リズムも余裕が出てきてからいきました☺️
それまでは人と関わってほしいときは、産後ケアで助産院にいったり、友達がたまに家に来てくれることもありましたが、ほとんど母子2人の生活でした🥺
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます‼︎
やっぱり生活リズム崩してまではですよねー💦離乳食も始まったので、ますますタイミングが難しくなっちゃって。。。
成長したら嫌でも人と関わることになるので、今は子どもとの2人時間を楽しむことにします😛笑
心強い言葉ありがとうございます