※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミについて相談があります。生後三ヶ月で授乳回数が一日7回に減り、寝かしつけが難しいです。ミルクを捨てることや、眠くてぐずる理由について悩んでいます。

完ミについて。教えてください。
生後三ヶ月で満腹中枢が発達してきていて途中で飲むのをやめるようになったり飲みむらがでてきました。

授乳回数は一日7回程度になってきていますが
寝かしつけがうまくいっていません。

一回で180くらい作ってたとえば100しか飲まなかったら、80は捨ててます。
1時間半や2時間でぐずりだすのは眠いからですよね?
ひたすら抱っこトントンで寝かしつけしてますが
これが結構大変で、、
ここでミルク80足すのは間違ってますよね?
母はお腹いっぱいじゃないから寝れないんだと言いますが、
ずっとこの方法でやってきましたが合ってるのかわからなくなってきました。周りに完ミの人少なくて、わからないです。

コメント

2児ママ

我が家も2人とも完ミで育ちました😊

私は1時間半空いていて、
何しても泣き止まない場合は
普通にいつもの量のミルクあげちゃってましたよ!

よくミルクは負担がかかるからと言いますが
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ😌


お腹いっぱい飲んですんなり寝てくれるなら
それの方が楽だし、
あげたとて全然飲まず寝ずなら
ミルク勿体無いので
あげるべきじゃないし
やりながら調節していく感じですかね。。

まずは80足してみて
すんなり飲むようなら
増やしてもいいと思いますし。。🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭あげてみます

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月ぐらいから遊び飲みされて飲ませるの苦労してました💦
おなかすいてぐずってるのか眠くてぐずってるのかはわかりにくいですよね、、、
おなかすいてる可能性もないとは言えないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹が空いてたら可哀想ですよね、、

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

それでミルク足してましたよ〜😂

基本3時間ルールは守ってましたが、
本当は180のところ100しか飲んでないしなぁって!

うちの子の場合200で4時間ほど
180で3時間ぐらい
100なら1時間半ぐらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ありがとうございます!!

    • 5月23日