※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新しく仕事を探しています。前の職場で人間関係に悩み次の仕事探しに中…

新しく仕事を探しています。

前の職場で人間関係に悩み次の仕事探しに中々踏み出せずにいます。
働かないと生活ができないので働きたい…😭
けど、新しい環境が不安すぎてトラウマレベルです😭😭

求人は見ているものの、行動に移せないでいます。

ただでさえ、人見知り😭

大人なので人見知りとか言ってられないのもわかっています。

働いてみないと人間関係がわからないって事もわかっています。

なのに、なかなか行動に移せない自分にイライラします。

嫌だったらすぐ辞めよう…と思いながら仕事するってだめですかね…

子どもが小さいので熱で休む事もあるし、探している段階で色々不安です。

こんな私に勇気をください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

ハローワークはどうですか?
こっちから電話とかしなくてもハロワが面接する日程まで進めてくれるので、あとは面接行くのみ!って感じでした☺️

はじめてのママリ🔰

嫌だったらやめよう。
そのマインドでよくないですか?
たしかに大人だし、しっかりしないとって思う気持ちはわかりますけど、嫌なら逃げる、それで自分を守るのもいいと思います。
という私も仕事探し中です☺️
20年働いた職場がなくなってしまって早1年。
がんばりましょう!

リリ

ハローワークいいと思います。私の地域にはマザーズコーナー(ハロワの一部)という子育て世代の女性の就業支援をしてくれるところがあって、キッズスペースもあって日によっては保育士さんが相手してくれるのでその間に求人探したりスタッフの方と話ができます。
あとここに掲載されてる求人は子育て応援求人も多くて子育て世代に理解のある企業の求人も見つけやすいです😊


私も仕事してたけど3ヶ月で嫌になって辞めちゃったりしましたし、自分の生活に合った仕事見つかるまでいろいろ挑戦してもいいと思います😌

はじめてのママリ🔰

嫌だったらすぐ辞めようでいいと思います。今は結構就職先もたくさんあるし、ダメなら次に行けばいいくらいの気持ちで飛び出すのもありです。

うちの職場にも2〜3か月働いて辞めてく方もみえますが、誰も気にしないです。「仕事大変だったかな?会わなかったのかな?」くらいは思いますが…来るもの拒まず去る人追わずな職場なので💦

なのて、まずは勇気を出して一歩踏み出してみましょう✨️