
小学生のお子さんがいて平日、週5フルタイムパート17:00頃まで働いてる…
小学生のお子さんがいて
平日、週5フルタイムパート17:00頃まで働いてる方の
ルーティンや子どもとの関わり方、習い事事情などを聞かせてください🙂
引っ越しをして仕事探し中でフルタイムで探してます
小学生になり一人っ子なので学童を考えています。
今までは幼稚園児で預かりを活用してまして楽しんでいましたが小学生になり夏休みも入り学童も進んで好みませんが
フルタイムだと預けるつもりです。
帰宅が17:30~18:00頃になる
休みや夏休みの仕事休みの過ごし方、
習い事事情、(土日にあてている、平日も夜いれてる等)
クタクタだけど気合いで頑張ってるよ~🔥という意見とかも聞きたいです。
- ママリ
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
帰宅が18時前です。
休みは土日で、
夏休みはもう学童ないので留守番。
基本的に自由にさせてます!
習い事は今はやめてしまいましたが、
スポ少してました。
学校終わってそのまま待ったり、
早く終わったときは、一旦帰って再度歩いて行かせてました💦
今、スイミングを検討中で、バス🚌でいってもらう予定ですね!
家事などは完璧にはしてないので、なんとかなってます🙌

♡♡
週5、8-17時勤務、フルタイム正社員です!
保育園→学童へお迎えに行き18時頃帰宅です☺︎
習い事は平日に当て込んでおり、送迎付き、私が行ける時は行く(中抜けOKなので休憩時間ずらしたり小分けにして取得して調整)、無理な時はシッターさんに依頼してます。
気合いで頑張ってます😂
ママリ
お忙しい中、コメントありがとうございます🙇♀️✨
1人で行けるのが偉いですね🥹
習い事を考えると1人で頑張って行動できたら助かりますね~🥲
何年生から習い事させてましたか?
自分の息抜きとかは特にありますか?
♡いいね←しないで下さい😖
習い事は3年生ですね!
それまではピアノ(18時30分から)
してました☺️
自分の息抜きは、、、仕事はやることやって結構自由なのでそこと
寝たあとのスマホタイムです☺️
ママリ
息抜きのお話きかせて頂きありがとうございます🥹✨
寝てからのスマホさまさまですよね
フルタイムだと諦めがちな習い事(子どもの意思は別で)でしたが平日でも時間に枠があって1人で行けたり仕事終わってからでも作ってあげることも出来ますね🥹