
小学生の娘のお友達が遊びに来た時、お茶とかお菓子は出しますか?😂暑い…
小学生の娘のお友達が遊びに来た時、お茶とかお菓子は出しますか?😂
暑いから麦茶くらいなら出すけど、アレルギーあったら困るし家庭の考え方もあるしお菓子は出さない予定です。
でも時間的にうちの子がおやつ〜と絶対言うと思います。
たぶん今日約束して帰ってきます😇
近所で家も知ってますが、親は仕事でおらず連絡先も交換してないです。
もしお菓子あれこれ言われたら、ポテチやハイチュウくらいなら家にありますが💧
子どもに聞いてから出す?でも1年生だし信用できないです(笑)
せっかく内気な娘が仲良くなって遊ぶ約束するくらいの関係になった友達なのですが…
皆さんどうしてますか?
お菓子はやっぱりアレルギーなど確認してからですよね。となると相手の親も申し訳ないみたいになってしまうので、出さないと決めてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ださないし、じさんにしてもらってます

ちぃ
親が連絡先交換してない子しか家にはあげません!
親にまずアレルギーの有無を確認してからおやつ出してます☺️
-
はじめてのママリ🔰
最低限アレルギーの確認してから、ですよね。
暑いし危険な道路で遊ばれるよりは家の中のほうがマシなんですが😇- 5時間前
-
ちぃ
連絡先の交換はできないんですか?
今後のためにもしておいた方が絶対良いですよ🙌- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
今後その子と遊ぶかどうか、最近まで学童に行ってた子で、今の時期だけ学童休みにしてるのか…謎ですが連絡先は聞いておこうと思います💦
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私はお菓子は出してないです😥
保護者との繋がりがあって、食べ物アレルギーの有無知ってるならいいけど
、無添加手作りに拘るママさんもいるし
各家庭のやり方に合わすのめんどくて
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーのほかに無添加にこだわる家庭ありますね。そのへん確かにトラブルのもとだし面倒くさいです😇
- 5時間前

みんてぃ
全く同じ状況です🤣
持参してもらってますよー!
-
みんてぃ
あ、ただ飲み物は熱中症も怖いのでポカリを出してます!
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
こういう悩みあるあるですよね😂
お菓子持って来いみたいに言うのもアレだし、でも何も出さないのもだし…- 5時間前

まひまひ
お茶もお菓子も出さないですし、娘にもお友達の家では出されても手をつけないように伝えています。
娘にはお友達の家に行く時には水筒とちょっとだけお菓子持たせてます。
アレルギーとかもありますし、図々しい子だとくるたびに欲しがったりそれ目的でくるようになる、お菓子や飲み物を出してくれる家は溜まり場になりやすいと聞きそうなると困るので🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙄
自分で持参して自分のお菓子だけ食べるってことですね?
図々しい子…そういう子でなければいいんですが😇- 5時間前
-
まひまひ
うちは自分が出さないのに出された物を食べるのも違うかなという気持ちで手をつけないように伝えています。
娘は持参したお菓子だけを食べてます。
何も出さないことに罪悪感なんて感じなくて大丈夫ですよ😊
子どもの友達なのですから、大人が気を使わなくていいと思います!
私は娘が友達を連れてきた時には、いらっしゃいと声をかけたあとは、帰宅時間になったことを伝えるだけで声をかけたり何をしてるかなども見ないようにしています❣️- 5時間前

はじめてのママリ🔰
普段お菓子何食べてる?って聞いて家にあるものなら出してます。よく食べてるお菓子、好きなお菓子教えてーって言ってます。飲み物は無難にお水出してます🤣

はじめてのママリ🔰
うちも親と連絡が取れない子にはお菓子だしてないです😭自分の子供はお菓子持参させています。
みんな水筒も持ってくるので特に何かを出してあげたことは無いですね。
親がいないのに帰ってきちゃうのも心配ですね💦
はじめてのママリ🔰
ですよね😂家に親がいないのでお菓子持参してこないとは思いますが💦
はじめてのママリ🔰
近所の子は親が毎日おやがおやつをもたせるようにしてるみたいです。