※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
ココロ・悩み

2歳半、イヤイヤ期なんだろうそういう時期だしょうがないと思うけど、癇…

2歳半、イヤイヤ期なんだろうそういう時期だしょうがないと思うけど、癇癪起こされるとほんとイライラしてしまいます。
昨日の朝は保育園行く直前に着ていた半袖Tシャツが嫌だと泣き出し、暑いのに長袖Tシャツがいいと泣きわめき…
今朝も保育園に行こうとしたら三輪車で遊びたいと泣きわめき、少し時間があったので家の周りで遊ばせはしたのですが遊び足りず癇癪起こし、何とか車に乗せて保育園に連れて行ったけど泣きわめきながら脱走しようとし、たまたま担任の先生が玄関に居てなだめてくれたけど…

私も今妊娠中で情緒不安定な部分もあるとは思うんですけど、本当にイライラしちゃって、今朝も怒鳴ってしまいました。昨日も長袖Tシャツを子どもに投げつけてしまいました。罪悪感と自己嫌悪すごいです。

皆さんどう対処されているのでしょうか。
娘の癇癪はひどいのかな?みんなどんなものなのかな…
娘は2歳半だけどまだ10単語くらいしか喋れなくて、他にもちょっと気になるところもあり、発達検査の予約はしたのですが秋まで待ちの状態です。
毎日自己嫌悪でしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

脱走や服のこだわりはなかったですが切り替え苦手で苦労しました。
発達相談もしましたし療育にも行きましたよ。いっぱい相談してくださいね。
吐き出せる場ってすごく重要です!

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます。
    癇癪起こすと本人も何で泣いてるのか分からなくなって全部イヤ!ってなっちゃうんですよね…
    専門病院の発達検査の他に、ことばの教室も予約しているので、いろんなところで相談しながらやっていこうと思います。

    • 4時間前
そうめん☺︎2y9m🎀2m🦖

すみません、何もアドバイスになってないかもなんですが、わたしも主人も毎日キレ散らかしていました😂😂😂

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます。
    毎日切れ散らかしていたという言葉に安心しました🥹どうしようもないですもんね…

    • 4時間前
  • そうめん☺︎2y9m🎀2m🦖

    そうめん☺︎2y9m🎀2m🦖

    わたしたちも同じ人間です!!ほどほどに頑張っていきましょー🥹!

    • 4時間前
はじめてのママリ

うちも2歳半の時、癇癪激しくて1時間以上泣き続けその間ずっと抱っこという事もありました…。
言葉の遅れもあったし理解しようとしましたが、子供には申し訳ないけどイライラするものはどうしようもない!と開き直ってました😂

  • mamari

    mamari

    わーうちもひどいときは1時間くらい癇癪起こして泣きわめくときあります😭抱っこも何もかも嫌がって床に寝転がるので、外なら無理やり連れて帰るけど、家だったら危ないもの無い状態にしてもう放置してます…
    やっぱりある程度開き直りは大事ですよね。どうしようもないですもんね。

    • 4時間前
ママリ

私もイライラしますよ。
今朝も保育園に行く時に「早く行ってよ!」って言ったくせに、保育園の近くになったら「こっちから行かないの!」「保育園行かない!保育園に行くとパパに怒られるよ!」って意味不明な事を言って、いざ保育園に着いたら何事も無かった様に遊んでるし、何なんだって感じです。
いつも「ハイハイ、オッケーオッケー」って聞き流すけど、最近は「オッケーじゃない!」「違うでしょ」「何でよ」って言い返して来るし、うるさい時に「シーだよ」って私が言うのを真似して、ついに今朝「ママ、シーして」って言われました。ギャーギャー言ってるのは貴方ですよって感じです。
とりあえず、聞き流す。長袖が良いなら着せて、後でさりげなく着替えさせるなど、一旦したい事をさせると気持ちが落ち着く事が多いので、させる様にしてます。それでもいつまでもギャーギャー言う時は、「うるさい」って喝を入れます。

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます。
    喋らないのも心配なんですけど、喋り始めたらイライラが倍増しそうですね…😂
    確かに要求を飲むと落ち着くこともあるので、こちらも意固地にならずに出来る限りは「はいはい好きにしなさいよ」の精神でいようと思います。
    私も今朝「うるさい!」と言ってしまいました😂

    • 4時間前